子どもが大好きなしゃぼん玉。夏は水遊びとの合わせワザでも楽しめますよね。
最近は100円ショップでもさまざまなしゃぼん玉が手に入りますが、キャンドゥで見つけたのがこちら!
「手でさわれるしゃぼん玉」(110円・税込)。
しゃぼん液と笛のような形のしゃぼん玉ストローがセットになっています。水色と黄色のツートンカラーがかわい♡
しゃぼん玉が手でさわれるというのは割れにくいということ?興味津々です。
さっそく子どもたちが自宅でプール遊びをしているときに遊んでみました!
まずしゃぼん液を出してみると、液体のりみたい!一般的なしゃぼん液よりも粘度があり、どろっとしています。
付属のストローで拭いてみると…
ストローの先は30の極小の穴が空いていて、小さなしゃぼん玉がたくさん出てきます。
とにかく小さなしゃぼん玉がたくさん出てきます。
なかなか割れずに長い時間漂っているので、一面がしゃぼん玉!という圧巻の風景を楽しめます。
ちなみに、もっと大きなしゃぼん玉を作りたくて、別の穴の大きなストローで試してみたのですが、わが家ではうまくいきませんでした。液の特性上、小さな穴のストローでないと膨らませるのは難しそうです。
そして、本題の手でさわれるのか?という問題。パッケージには"しゃぼん玉を飛ばしてから約10秒待ってそっとさわる"とありますが、10秒ってけっこう長い…。
屋外では風があるとなかなかさわれませんが…指にくっ付きました!10秒も経たなくても成功しました。
ふと見ると子どもの頭もしゃぼん玉だらけに!
大笑いして盛り上がったのも束の間、その後、くっ付いたしゃぼん玉はしぼんでいきましたが、頭はべたべたに…(泣)
いろいろなところにくっ付いてしまうので、遊ぶ場所は気をつけたほうがよさそうですね。
***
キャンドゥの「手でさわれるしゃぼん玉」は、たしかに割れにくいしゃぼん玉で、手でさわることができました!
「チカバルーン」などの商品名で販売されている、ストローで膨らませるビニールポリバルーン「風船玉」に近い感覚で遊べます。
しゃぼん玉とは別物という感じではありますが、なにはともあれ盛り上がったので、気になる人は店頭で見つけたらゲットしてみてくださいね。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
隣人「残りのカードを渡しなさい!」私「はいっ?!」通報するも⇒後日、アリエ...
2024.08.18
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08