中学生の次男は料理が好きで、おやこ喧嘩をしてもそのあと「仲直り」のようにキッチンに立つことがあります。
ある週末、2時間もかけてコロッケを作ってくれました。
挽肉ではなく、たまねぎ・ブロッコリー・ベーコン・コーンがたっぷり入った次男のオリジナルコロッケ。
ひと口食べた瞬間、涙が出そうになるくらい美味しかったです。
部活や勉強でも忙しいはずなのに「作っている時間が楽しいから、全然苦にならないよ」と笑う次男を見て、いつのまにか作ってくれるまでに成長してくれたことに感謝した日でした。
仕事柄、食を大切にしてきましたが、あと何年一緒に食事ができるのか…。
毎日を大切に過ごそうと思いました。
(40代 女性)
中学生の次男がおやこ喧嘩の後にコロッケを作ることで仲直りするエピソード、とても心温まります。
言葉だけでなく、料理という愛情表現を通じておやこの絆が深まる様子が素晴らしいですね。
野菜たっぷりのオリジナルコロッケに涙するほど感動されたという正直な感想も、読者の心を強く惹きつけます。
食を通して家族の成長や日々の尊さを感じられる、感動的なストーリーでした。
今夜は次男特製の”オリジナルコロッケ”を作ってみてはいかがでしょうか?
※アレルギーに関する注意:掲載されているレシピには、特定のアレルゲン(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生など)が含まれる場合があります。 アレルギーをお持ちの場合は、必ず材料を確認し、医師に相談の上、調理してください。 ※子どもの食事に関する注意:小さなお子様に提供する際は、月齢や年齢に合わせて食材の大きさや固さを調整してください。 また、喉に詰まりやすい食材(ミニトマト、ぶどう、豆類など)は、必ず小さく切って与えるようにしましょう。 特に1歳未満のお子様には、はちみつは与えないでください。
※衛生に関する注意:調理前には必ず手洗いを行い、食材や調理器具の衛生管理に十分注意してください。
※調理中の注意:火や包丁などを使用する際は、火傷や怪我に十分注意してください。 お子様と一緒に調理する場合は、大人が目を離さないようにしましょう。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
保育園のお弁当におすすめのレシピ14選|簡単かわいいおかずを元保育園の栄養...
2023.10.02
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
今年は9月21日が【十五夜】!親子で盛り上がる「お月見ごはん」の献立アイデ...
2021.09.13
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
【セリアのおにぎり型】100円調理グッズがコスパよすぎて感涙!かぼちゃとお...
2021.10.23
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05