こんにちは!ママライターのよこたみほです。
買い物や登園など子どもとの移動に活躍する子ども乗せ自転車。
毎日のように乗っているというおやこも多いのではないでしょうか?そんなヘビー自転車ユーザーにおすすめしたい商品をダイソーで発見しました♪
それがこちら!
ダイソーの「チャイルドグリップカバー」(110円・税込)は、後ろの子ども乗せ部分のグリップにつけるポケット。ポリエステル素材でグリーンとネイビーの2色展開です。
ワンハンドルタイプであれば、ベビーカーの持ち手につけることも可能です。
チャイルドグリップカバーのサイズは、約22.5×0.3×21cm。表側には、メッシュのポケットが2つあります。
メッシュポケットの内側は、フラップつきの大きめなポケットになっています。
「チャイルドグリップカバー」は、面ファスナーで装着するタイプです。そのため、簡単に取りつけ・取り外しができましたよ。
さっそく、自転車のチャイルドシートに取りつけてみましたが、サイズがピッタリで驚きました!さすがダイソー。よく考えられています♪
まずはマスクやティッシュなどの必需品をイン!
今まで息子の保育園の送迎や公園に遊びに行く際は、マスク・ポケットテッシュ・ハンドタオルを私のバッグに入れていました。しかし、すぐに使いたい場合に取り出すのに時間がかかることも多々あり…。自転車に置いてあるとわかっていれば、親が近くにいなくても、子どもが自分で取り出せるのも◎。
自転車を降りてお店に買い物に行く際は、すぐにマスクが取り出せますし、くしゃみが出てすぐにティッシュが欲しいときにも便利。また、公園で手を洗った際にも、スムーズにタオルを取り出せました!
また別の日には、メッシュポケットにマスクスプレー・ハンドクリーム・リップクリームを入れ、大きなポケットには何かと使うおしり拭きも収納。出かける場所に合わせたさまざまなアイテムが収まるので、とても便利。
このほかにも、ごみが出たときや子どもが拾ったものを入れるためのビニール袋や、今やお出かけの必須アイテムとなった除菌ジェルなどを入れても良さそうですね。
こちらは停車中の写真ですが、カバーをしていてももちろんシートベルトは着用できますし、グリップを持つこともできます♪
息子も、「このポッケ便利だねぇ」と絶賛!毎日使用していると、中にお気に入りの玩具を入れたりお菓子を入れたり、息子のマイスペースとして活用してうれしそうにしていました♡手に持っていると「落とさないでよ!」と注意が必要なのですが、ポケットがあることで安心。
そのほかにも、ポケットがない服を着ているときや荷物が多いときにも、サブバッグ的な役割をしてくれてとても役に立ちました。
また、夏の紫外線対策や冬の寒さ対策をする際は、チャイルドシートにカバーをつけることが多いのですが、カバーをかけてもばっちり使えましたよ♡
*** 自転車のチャイルドシートはもちろん、ベビーカーのグリップ部分につけてもOKな「チャイルドグリップカバー」。これがあれば、ちょっと荷物が多いときにすぐ使いたいものが収納できて便利です。110円でありながら、「あったら便利」を叶えてくれるので、ダイソーでぜひ探してみてくださいね。
ライター よこたみほ
わんぱくな2歳差男児を子育て中のアラフォーママライター。美容師資格を持つ元ヘアカラーリスト・アイリストで、週末は田舎暮らしやキャンプをして自然の中で子育てを楽しんでいます。現在は子育て系や美容系など、複数のウェブメディアで記事を執筆中
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01