これは私が大学受験のときの話です。
電車が雪の影響で大幅に遅延をしていて、私は焦りに焦っていました。 少しでも手持ち無沙汰になるとさらに焦ってしまうため、満員電車の中、カバンから参考書を取り出して立ちながら勉強を始めました。
すると、二人組の女性が私に優しく席を使って勉強するように話しかけてくださいました。 私は焦りから遠慮もできず、軽くお礼だけを言ってそのまま座り込み、必死に参考書を開きました。
おかげで徐々に緊張も溶けてきましたが、感謝を伝えようと思ったときには、もうその二人組の女性は電車から降りていました。 感謝の言葉を伝えられず、本当に心残りでした。
そして数ヶ月後。 私は無事に志望校に合格し、大学に入学しました。
新生活に慣れてきた頃、私が興味を持っていたサークルの説明会に行ったときのことです。 なんと、サークルの先輩の中にあのとき電車で席を譲ってくださった女性がいたのです。
ッスと私の横を通り過ぎていく女性に、思わず「待って下さい!前電車で…」と声をかけると、「あのときの…!」と女性も私の顔を覚えてくれていました。 そして「無事、合格して何より!」と優しく声をかけてくれました。
私はやっとあのとき言えなかったお礼を言うことができ、胸のつっかえが取れた気分でした。 (男性/20歳/大学生)
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01