知育ママ必見!あの『マップス』の作者が手がける食がテーマの知育絵本。グローバル社会を生きるわが子に贈りたい!

知育ママ必見!あの『マップス』の作者が手がける食がテーマの知育絵本。グローバル社会を生きるわが子に贈りたい!
ベストセラー『マップス 新・世界図絵』の作者が「食べもの」を切り口に、世界26か国を紹介する新作大判絵本『世界の国からいただきます!』(徳間書店刊)の紹介です。
目次

世界で活躍する人材が求められるこれからの時代。外国語の習得だけではなく、自分の国や世界各国の伝統や文化をよく理解して世界規模で物事を考えられる力を養う「グローバル教育」の必要性がうたわれています。

そんな中、わが子には小さな頃から世界に興味関心をもってほしいと望むママ・パパも多いですよね。"世界"を自然と身近に感じられるようにするのには、世界各国の地理や文化などをさまざまな切り口から描いた絵本がおすすめ!

世界をテーマにした絵本は数多くありますが、大人も子どもも楽しめる世界地図絵本といえば『マップス: 新・世界図絵』が有名!

ポーランドの絵本作家夫妻が描いた『マップス』は、世界40以上の言語に訳され販売部数300万部を超える大ヒット絵本。読んだことがあるママやパパも多いのではないでしょうか。

そんな『マップス』の作者による楽しそうな新刊が登場しました!

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

食べものを知ると世界各国の歴史や文化が見えてくる!

こちらが作者・ミジェリンスキ夫妻の魅力的なイラストで世界26か国を紹介する大判絵本『世界の国からいただきます!』

  • 世界の国々ではどんなものを食べていて、背景にはどんな歴史があるの?
  • その国でよく食べられている代表的な食材や料理は?
  • 行事のときにはどんなものを食べる?


など、「食」から世界各国を理解できる話題が満載です。

▲たとえば「東西の味が出合う場所」トルコの紹介はこのような形!

各国2見開きを使って、とにかく食に関する情報がぎっしり!それぞれの国の歴史と食文化の特徴を詳しく紹介しています。

日本ではなかなか口にすることのない食べ物の情報も満載で、眺めるだけで「これはなんだろう」と子どもの探求心がどんどんふくらみそう。

料理レシピも!おやこで楽しめる食コンテンツがたっぷり

食文化はその国の歴史と深いつながりがあります。たとえばブラジルのページでは、ブラジル料理にヨーロッパやアフリカの食材が多く使われている理由を解説。

さまざまな知識の点がつながってより深い知識として身につきます。

また、各国でよく食べられている珍しい食材について詳しく解説したり、その国ならではの加工品や料理もたくさん登場!いつごろ、どのようにして作られるようになったのかもわかります。

ソーセージといえばドイツだけどなぜ?ノルウェーの保存食・干しダラはどうやってつくるの?など、大人でも興味があるテーマが盛りだくさん!

イランのページでは、イスラム教の断食について解説。宗教や文化にまつわる話題もたくさん取り上げられています。

また、フランスのクロック・ムッシュ、ブラジルのポンデケージョなど世界の料理やお菓子の56のレシピも掲載。

絵本を見て気になった食べ物を実際に作ってみることができるのは楽しいですね。

作者ミジェリンスキ夫妻の友人で料理研究家のナタリア・バラノフスカさんとともに制作されており、日本語版監修を務めたのは「世界の台所探検家」岡根谷実里さん。まさに「食べもの図鑑」といえる1冊です。

■この本でとりあげている26か国はこちら!
アジア:中国、日本、インド、ベトナム、インドネシア
中東:トルコ、イラン、イスラエル
南北アメリカ:アメリカ合衆国、メキシコ、ペルー、ブラジル、アルゼンチン
ヨーロッパ:ノルウェー、ドイツ、ポーランド、ロシア、ハンガリー、スペイン、フランス、イタリア、ギリシャ
アフリカ:モロッコ、エジプト、ナイジェリア、エチオピア

宗教や文化に関わるトピックもたっぷり紹介しているので、ダイバーシティ教育やSDGsに役立つのはもちろん、小学生の調べ学習や自由研究、食育にも最適な一冊です。

『世界の国からいただきます!』
著者:アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ
ナタリア・バラノフスカ
日本語版監修:岡根谷実里
徳間書店児童書編集部 訳
徳間書店刊
価格:4,180円
Amazon購入はこちら

©for the illustrations by Aleksandra Mizielinska and Daniel Mizielinski, 2020

参照元:PR Times

line
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram