長男の初節句の日のことです。
義母が上京してきて、私の両親と共にお膳を囲み、皆でお祝いしようと準備をしていたとき。 玄関のチャイムが鳴り、大学時代の恩師から予想外の贈り物が届けられました。
その恩師とは大学時代からずっと親交が途絶えておらず、私たち夫婦の結婚式にも主賓でいらして頂いたり、といったご縁が続いておりました。 今回は長男の初節句に合わせてのファーストシューズのお心遣いのようでした。
そのベビーシューズというのが、私たち夫婦には勿体無いくらいの高級ブランド。 「なにかお返しをさせて頂かないとね」と夫婦で恐縮しながら話していると、義母が突然「こんな高級品くれるやなんて、アンタがよっぽど普段から高級品ばかり先生にあげてるから、こんなん送ってくるんやろ?」と義母がキレ出し…。
キレどころのよく分からないのは毎度のことなのですが、どうも私を贅沢症の散財嫁に仕立て上げたいようでした。
(女性/50歳/主婦)
育児が始まると、想像以上に環境がガラリと変わってしまいます。
周囲の人は大変さを理解する気持ちと、思いやりをもって接することができるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24