日用雑貨やアクセサリーなど、便利でおしゃれなアイテムが豊富なスリコこと3COINS(スリーコインズ)。子ども用のアイテムも充実しており、かわいくて魅力的なおもちゃも人気です。
そんなスリコは、「シャワーカップセット」などおふろで遊べるおもちゃも販売中。
パズル大好きな5歳の息子もハマった「バスパズル」を紹介します!
こちらがスリコの「バスパズル」(550円・税込)。対象年齢は3歳以上。各ピースがネット状の巾着に入っていますよ。
完成イメージ図を見ると、かなり豪華なパズルができそうな予感です!
筆者が選んだバスパズルは海の生き物たち。亀やサメ、魚など優しい色合いのかわいいデザインで35ピース入っています。息子は海の生き物が大好き!開封すると「かわいい~!」と大興奮していました。
ほかにも、汽車や新幹線、線路などがセットになったシリーズも販売されていますよ。
こちらは土台となるパーツです。岩や海藻などが描かれています。
お風呂の時間が待ちきれなかった息子。完成イメージ図を見ながら、さっそくお部屋でパズルを組み立て始めました。
パーツの絵柄や形を見ながら土台を完成させ、宝箱や船、生き物たちを穴に差し込んでいきます。
パズルはお風呂で遊べるように濡れてもOKな素材(ポリエチレン・合成紙)。紙素材のパズルよりも厚みはありますが、軽くてスポンジのような感触です。パーツ同士のはめ込みや、穴への差し込みもスムーズにできましたよ◎
見事、楽しそうに泳ぐ海の生き物たちのパズルが完成しました!「見て!船も潜水艦もいるよ!」と、とてもうれしそうな息子です。
次はいよいよお風呂で遊んでみます。ふだんはなかなかお風呂に入りたがらない息子ですが、パズルで遊びたくてすんなりお風呂へ直行してくれて、親としてはありがたい限り♪お風呂への誘導を促すアイテムとしても最適です。
息子はお風呂でもせっせとパズルを組み立て始めました。
土台を切り離して生き物を差し、湯船に浮かべて島に見立てて遊びます。「きゃー!サメが来たー!」と、言いながら海の生き物ごっこも始まりました。
このバスパズルのおすすめポイントは、ピースを立てて立体の組み立てができるところ。今まで平面のパズルでは遊んだことがありましたが、奥行きのあるパズルは初めて。 亀のおやこのように上下に組み合わせられるピースも含まれています。高さが出ることで豪華に見えますね。
バスパズルは、少し濡らしてお風呂の壁に貼る遊び方もできます。息子はお気に入りの亀のおやこをうれしそうに貼っていましたよ。
水面に浮かべて組み立てるのは、力加減が難しいよう。息子は、土台をある程度壁に貼って作っておき、あとから浮かべるという方法も試していましたよ。遊びながらも効率のよい組み立て方を考えるなど、工夫する様子もあって感心しきり。
お風呂で遊んだ後は、カビが生えないようによく乾かしましょう。乾かしたら、付属のネット状の巾着に入れるだけ!片づけも簡単にできますよ♪
***
スリコのバスパズルは、平面のパズルでは物足りないという子どもも夢中になれる立体パズル。なかなかお風呂へ入りたがらない場合の誘導にもぴったりです!
お風呂でのパズル遊びはもちろん、お部屋でも同じように使えます。ぜひ店頭や通販サイトをチェックしてみてくださいね。
ライター あそう みき
2人の男の子を育てるママライター。虫好きの息子の影響で、休日は母も子どもと虫探しに夢中です!公園めぐりが好きで、ドライブがてらお出かけしています♪
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
牛乳パックと割り箸で作る「子どものマフラー編み」が簡単すぎ!冬のおうち時間...
2021.12.13
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリア】ありそうでなかった!110円で冬の体育の定番が練習できる♪新学期...
2023.01.09
なんと折り紙で「プッシュポップ」が作れる!?エンドレスで”ポコッ”にやみつ...
2022.02.15
【100均、洗濯ばさみ、割りばし…】「自作ピタゴラ装置」むずかしくて無理…...
2021.12.04
変わり手裏剣、スリンキー、万華鏡…おやこで挑戦したい!【大作折り紙】折って...
2022.05.29