学校用に家庭学習用、習い事用…今や子どもの複数台持ちも珍しくなくなったタブレット。そこに大人の趣味や仕事用…などもあり、自宅にタブレットがどんどん増える!という家庭も多いのではないでしょうか。
とくに子ども用のタブレットは置き場を決めておかないと、取り組みたいときに無くて探したり、タッチペンや充電用のコードなどが行方不明になったり、学校に持っていくのを忘れたり、充電し忘れたり…とさまざまなトラブルのもとに。
そこでタブレットをすっきり賢く収納しているお宅を拝見!そのアイデアを紹介します。
あんこさんのInstagramより(2点)
こちらは3人のお子さんと暮らすあんこさんのお宅のスタディスペース。
自宅学習用や学校で使う複数のタブレットを、ブックスタンドに立ててすっきり収納しています。
すっきり見えるポイントは机の奥行きに合わせて縦に置いていること!タブレットが何台もあっても、圧迫感なく置くことができますね。
こちらはダイニングの収納棚の上の一角を子どものタブレット置き場に。
ダイニングテーブルでタブレットを使うことが多いということで、この場所に置いているんだそう。
同じくブックスタンドを使っていますが、こちらはスタンドを立てて置いて、タブレットを平置きで入れられるように。
子どもが小学校の授業にタブレットを持っていき忘れてしまうことが続き、朝家を出るときにパッとチェックできるように、クリアのブックスタンドにこの置き方をする方法にたどり着いたんだそう。確かに、あり・なしがひと目でわかりますね。
AYU* potte-potte *HOUSEさんのInstagramより(2点)
こちらは長期のお休みのときのアイデア。
学習に使うタブレットを他の勉強道具や筆記用具などと一緒に無印良品のボックスにまとめて、やるべきものがまとまっている状態に。たしかにこれならすぐ取りかかれますね。
タッチペンやACアダプターなども一緒に入れておくことができるので、使いたいときに「どこ?」と探す無駄な時間もありません。
ブックエンドを使って、ボックスを仕切り、タブレットとプリント類がごちゃごちゃにならないようにしている工夫も参考になりますね。
reina__ieさんのInstagramより(3点)
お子さんがタブレット学習を始めたのをきっかけに、リビングのクローゼット内の収納にタブレット置き場を設置したReinaさん。
2つ並べたカラーボックスの一角に無印の仕切りスタンドを置き、2台のタブレットを立てて入れられるようにしています。
便利なのは、タブレットの充電がこの場所でスムーズにできること!
カラーボックスの背板に穴を空けて、電源コードを通し、クローゼット内のコンセントにつないでいます。子どもたちが必要なときに自分で充電できるよう、手前側にコードの差し込み口がくるように。コードクリップを取り付けているので使わないときも差し込みプラグがだらんとなりません。
仕切りスタンドは、タブレットを出し入れする際に滑らないようにクッションゴムを取り付けるなど、細かな工夫が参考になります!
付属品は隣に置いた"まとめてボックス"に入れているんだとか!
amiさんのInstagramより(3点)
ソファ横にサイドテーブルを置いていたamiさん宅。このテーブルがお子さんたちのタブレットを置く場所となってしまい、飲み物を置いたり本来の使い方ができなくなったことが気になっていたそう。
そこで、このテーブルの下の空間を有効活用することに!
このイケアのトレイテーブル「GLADOM(グラドム)」はもともとトレイを取り外すことができるというテーブル。天板の下になる部分に、メッシュタイプの書類収納を結束バンドで設置!天板をのせてしまえば見えないので、スッキリ!
これなら、子どもたちがソファ周りでタブレットを使いたい!というニーズも満たすことができますね。
天板裏にはマグネットフックが付けられるので、なんと、充電用のコードを使わないときに束ねて引っかけておくことも!
サイドテーブルをさらに機能的に使えるアイデアはさすが!
***
収納アイテムを本来の用途ではない使い方をしてうまく活用していたり、使いやすくDIYしていたり…賢くタブレット置き場を作っている実例を紹介しました。
ストレスなく使えるように、あれこれ考えられた工夫がとても参考になりますね。ぜひ"わが家"に合った置き場・収納方法を見つけてみてくださいね。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
電車で…土足で座席に立つ子どもを放置する親が。直後⇒乗客のまさかの一言で空...
2025.05.14
混雑したバスで…荷物で座席占拠の高校生。乗客が注意するも無視!直後⇒運転手...
2025.05.12
電車で…「テザリングしろ!」と叫ぶ男性が大暴れ。直後⇒”乗客と運転手の対応...
2025.05.12
飛行機で…私「そこ、私の席です」男性「僕の席だ!」譲らぬ態度に困惑した瞬間...
2025.05.09
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03