子どもの「ノートがもうない…」がなくなる!?まな板の着色汚れが落ちる!子育て家庭必見の眼からウロコの裏技とは?

子どもの「ノートがもうない…」がなくなる!?まな板の着色汚れが落ちる!子育て家庭必見の眼からウロコの裏技とは?
明日は小学校なのに、前日の夜になって子どもから「国語のノートがもうない…」の声が…。もっと早く言ってよ!!と心の中で叫んだことがあるママパパは多いのではないでしょうか?今回はそんなノートを切らしてしまう問題の対処法をはじめ、2022年2月の人気記事をランキング形式でご紹介します。
目次

今年度もあと1ヶ月を残すのみ!進級や卒業を控えている子どもにとって、大きく環境が変わる時期ですが、特に小学校に上がる予定の子を持つ親は入学準備に追われて慌ただしい日々を送っているのではないでしょうか?

何を用意すればいいかはプリントに書いてあるけれど、いざ入学した後にどんなことで困るかはまだイメージもできない方が大半のはず。 そこで、今回は小学生の子を持つママが入学後に困ったことと、それに対するアドバイスを伝授!また、子育ての悩みやおもちゃの片付けアイデアなど、今月特に人気だった記事をランキング形式でお届けします。 ぜひ参考にしてみてくださいね!

第1位 前日夜の「ノートがなくなったー」を回避するアイデア

【効果絶大】前夜に子どもが申告する「ノートがもうない…」。もっと早く言ってよ!!と怒らずに済む目からウロコの秘技とは

小学校の子を持つ親なら一度は経験がある、小学校前日夜の「国語のノートなくなった〜…」という言葉。
「んもおぉぉ!早くいってよぉぉ!!」と言いながら、深夜営業のお店に自転車でダッシュすることになった…なんてママもいるようです。

ノートを使い切ったことを全然申告してくれない子どもに、何かいい手はないものか…と悩んでいた時に見つけたのがなんともシンプルなアイデアでした。

その方法はというと、使い切る数ページ前にスタンプとコメントを残しておくこと。 これなら早い段階で子どもが気付いて申告してくれれば余裕を持ってストックしておくことができそうですね。

入学を控えた子どもを持つママパパは、ぜひ試してみてくださいね☆

【効果絶大】前夜に子どもが申告する「ノートがもうない…」。もっと早く言ってよ!!と怒らずに済む目からウロコの秘技とは

【効果絶大】前夜に子どもが申告する「ノートがもうない…」。もっと早く言ってよ!!と怒らずに済む目からウロコの秘技とは

第2位 超簡単!ヨーグルトで作るまるごとチーズケーキ

【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらずで作れる「ヨーグルトチーズケーキ」

後味がさわやかなレアチーズケーキ。わざわざお店で買うほどではないけれど、自宅で作るとなるとちょっと手間がかかるイメージがありませんか? こちらの記事では、そんな難しいイメージのあるレアチーズケーキを材料たった4つで作ってしまうというお手軽レシピの紹介です。

使用するのはヨーグルトのパックやゼラチン、クリームチーズなど手軽に揃うものばかり。 材料を混ぜたら再びヨーグルトのパックに戻して固まったら完成です。

出来上がったチーズケーキにはブルーベリーのジャムなどをかけていただきましょう♪ 詳しい作り方は記事をチェック!

【材料4つで完成】

【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらずで作れる「ヨーグルトチーズケーキ」

第3位 ダイソーの園芸用シートがおもちゃの片付けに大活躍!

【ダイソー】園芸用シートの“じゃない”使い方が目からウロコ!片付けストレスがゼロになって大感動♪

気付いたら部屋中いたる所にちらかってしまうブロックおもちゃ。 毎回片付けが大変ですが、ここで役に立つのがなんとダイソーの園芸用シート。

園芸用シートが…?なんで役に立つの…??と思ってしまいますが、このシンプルなシートがあれば片付けが一瞬で終わるんです!

使い方は簡単。 四隅についたボタンを留めて浅目の箱型にするだけ。 シートの中でブロック遊びをしてもらえば、遊び終わった後でもサッとまとめるだけで片付けることができますよ。

ちなみにこちらのシート、取手付きなので持ち運びも簡単♪ブロックだけでなくパーツが多いおもちゃにも有効なので、子どもの遊びの好みに合わせてぜひ試してみてくださいね。

【ダイソー】園芸用シートの”じゃない”使い方が目からウロコ!片付けストレスがゼロになって大感動♪

【ダイソー】園芸用シートの”じゃない”使い方が目からウロコ!片付けストレスがゼロになって大感動♪

第4位 まな板についたにんじんの着色汚れを落とす方法

【裏ワザ】今まで知らなくて損してた…(涙)にんじん切った後のまな板についた色移りを"真っ白"にするにはこの手があった!

ほんのりオレンジ色の汚れが残った、にんじんを切った後のまな板。どうやったら綺麗に汚れが落ちるのでしょうか?

その答えは、意外にも「サラダ油」! サラダ油を浸したキッチンペーパーで汚れたところを拭いていくと……なんと綺麗によごれが落ちるではありませんか!

この方法でにんじんのほかにほうれん草でも綺麗に汚れが落ちることがわかりました。 色の濃い野菜をカットする時に覚えておきたいテクニックです。

詳しい汚れ落としの工程は記事をチェックしてみてくださいね。

【裏ワザ】今まで知らなくて損してた…(涙)にんじん切った後のまな板についた色移りを

【裏ワザ】今まで知らなくて損してた…(涙)にんじん切った後のまな板についた色移りを"真っ白"にするにはこの手があった!

第5位 ドイツ流の「絶対に起こらない子育て」が実用的!

育児のイライラは9割が親の勘違い!?「絶対に怒らない子育て」を実践したら意外とうまくいった!

ママもパパも本当は子どもに優しくありたい…けれど、つい「だめ!」「いうことを聞きなさい!」と怒ってしまいがち。 そんななか、こちらの本はタイトルから「絶対に怒らない」という文字が。

「絶対に怒らない」というのはさすに甘すぎでは…と思ってよく読んでみると、この本で著者が読者に問いかけているのは、「その怒りは本当に子どものためなのか?」ということでした。

例えば、子どもが外出先でなりふり構わずわめいていたら親としてはどう思うでしょう?周りの視線が気になって恥ずかしいという感情が込み上げ、厳しくあたってしまうことはありませんか?

でもこの怒り、冷静に考えてみたら子どもの要求に対する怒りではなく、「自分が恥をかかされた」という怒りなんです。

著者によると、「ママ・パパをわざと怒らせようとしている子どもはいない」とのこと。 大抵の場合、子どもがまだ伝え方を十分に知らないために泣いたり暴れたり様々な方法で意思を伝えようとすることがほとんどなのだそう。

そう考えると親としての対応も変わってきそうですね。 とはいえ、泣き喚かれると困ってしまうのも事実。本書ではそうした時の緊急の対処法なども解説しています。

改めて、子どもとの関わり方を考えるきっかけになる一冊ですよ♪ 詳しくは記事を要チェック!

育児のイライラは9割が親の勘違い!?「絶対に怒らない子育て」を実践したら意外とうまくいった!

育児のイライラは9割が親の勘違い!?「絶対に怒らない子育て」を実践したら意外とうまくいった!

***

2022年2月の人気記事を5本ご紹介しました。
引き続き新型コロナウイルスの影響で休園・休校が相次いでいます。おもちゃの片付けアイデアや簡単スイーツレシピなど、おうち時間を楽しく、快適に過ごせるよう参考にしてみてくださいね♪

line

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram