こんにちは!小学3年生の息子がいるママライター、ささきみきです。
新学期が始まり慌ただしい日々を過ごすなか、気になるのは毎朝の子どもの登校準備。3年生になった息子は宿題や持ち物チェックに精一杯で、親の声かけで慌てて出発直前に鉛筆を整えることも多く、帰宅後に「今日鉛筆を削り忘れてた~」と嘆くこともしばしばです。
そこで手に入れたのが「うかサポ 両面筆入」。最近SNSなどで画期的!便利!と話題になっている筆箱です。
わが家では、息子がこの筆箱を使い始めてから「鉛筆削った?」「まだ~!」というやり取りが格段に減ったんです!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
「うかサポ」とは、"子どもがうっかり忘れ物しないように"と考えられた学用品のシリーズ。文具メーカーのソニックが開発した商品で、筆箱のほか、連絡袋やランドセルに取り付けるメモホルダーなどが販売されています。
今回紹介する「うかサポ 両面筆入」は、シンプルな「無地タイプ」1,870円(税込)と、華やかデザインの「リアナティアラシリーズ」2,035円(税込)がラインナップされています。息子は無地のネイビーを選びました。
「うかサポ 筆入」最大の特徴は、筆箱の先端が透明になっているところ。筆箱を開かなくても、鉛筆の本数や芯の減り具合、セットの鉛筆削りの中身が一目瞭然で、「鉛筆入れなきゃ」「削っておかなきゃ」と気づくことができます。息子いわく、鉛筆削りのダストボックスの容量が大きめなのもうれしいポイントだそうです。
今まで使っていた筆箱(写真右)と比べてみるとサイズ感は同等。学校に適したシンプルなデザインを保ちつつ先端を透明にするという、ありそうでなかったアイデアにおやこで感動しました。
「うかサポ 筆入」は収納力も抜群!表面はシリコン製の鉛筆ホルダーつきで、6本の鉛筆を収納可能。軽い力で鉛筆がピタッと収まります。名前ペンや消しゴムのスペースも確保されていて、中でバラバラにならないのがいいですね。
裏面は15cm定規や三角定規、分度器がフィット。鉛筆削りはこちらの面から取り外します。
「うかサポ 筆入」はランドセルの前ポケットに収納しやすい大きさです。
横向きに寝かせても収納できるので、荷物が多くて前ポケットまでパンパンの日も安心ですね。
息子の場合は、「うかサポ」を使い始めてから鉛筆の削り忘れが格段に減りました。筆箱をランドセルに入れる際、自身の目で「鉛筆が足りない」「削ってなかった」などの状況を確認できるのがいいところ。中身が見えると、「常に鉛筆を削ってきれいにそろえて入れておきたい」といった意識も働くようです!
***
学校用の筆箱にはさまざまな種類があり迷いがちですが、わが家は「うかサポ」を手に入れて大正解でした!子どもが自発的に筆箱の中身をケアできる工夫満載なので、登校準備をスムーズにしたいご家庭は試してみる価値アリですよ。
うかサポ両面筆入 スリムタイプ ひと目でえんぴつチェック
全6色(ブラック、ネイビー、バイオレット、ピンク、ミント)
定価:1870円(税込)
Amazon購入はこちら
リアナティアラうかサポ両面筆入 スリムタイプ ひと目でえんぴつチェック
定価:2,035円(税込)
全3色(バイオレット、ピンク、ネイビー)
Amazon購入はこちら
ライター ささきみき
元気な男の子ふたりをもつママライター。いっしょに楽しくあそべる方法を日々考えています。家の中は毎日大荒れですが、怒りすぎないよう気をつけています。菩薩のような心になりたいです…。
小学校入学の年齢、満6歳とは?生年月日を早見表でチェック!年長から入学まで...
2023.03.05
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄...
2021.12.08
保育園で必要な就労証明書とは?提出時期や間に合わない場合の対処法・記入の依...
2023.04.11
保護者との続柄とは?意外と悩む幼稚園願書や小学校書類の書き方一覧
2023.01.21
【ダイソー】箸の持ち方&食べ方が見違えるサポートグッズが大充実。練習嫌いの...
2021.09.27
【神アプリ発見】じつは面倒すぎて悩ましかった「算数の丸つけ」が1秒で終わる...
2021.11.23
【効果絶大】面倒な「子どもの帽子のゴム替え」が断然ラクになる裏ワザ!半年後...
2022.03.19
靴下の名前つけアイデア8選!100均アイテムを活用した黒い靴下にも書ける方法
2023.10.02
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がや...
2021.04.02
幼稚園入園は何歳から?満3歳・年少・年中・年長ごとの入園年齢早見表やベスト...
2023.09.11