こんにちは。おやこのくふうライターの西方です。
幼稚園や学校の用品には名前つけが必須ですが、なかでも苦労するのが上履きではないでしょうか。
うまく書けない、どこに書くのがいいのかわからないと悩む人も多いはず。
そこで今回は、上履きの名前つけについて、書く位置や手書きのコツ、専用ペンや名前シールなどの名前つけアイテムを使ったアイデアを紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
名前を書く位置は、上履きの種類によって異なりますが、
名前はわかりやすく、読めるように書いていればOKです!幼稚園児や小学校低学年の子どもなら、フルネームをひらがなで書くようにします。ただし、園や学校によって書く位置や書き方が指定されている場合があるので、規定の有無を確認しておきましょう。
上履きに名前を描くときにもっとも手軽なのは、お名前ペン(油性マーカー)で上履きに直接手書きする方法です。手書きする際は、まず上履きの素材をチェックしましょう。ビニール製であればにじむ心配はないので、何も気にせず書いてOKです。
布製はにじむ可能性があるので、綺麗に書きたい場合は次のような方法を試してみてください。1つ目の方法は、布専用のマーカーを使うことです。普通のマーカーと違って布に書いてもにじまないように作られています。
2つ目の方法は、記名する部分の布を湿らせることです。霧吹きや濡れタオルで湿らせると、油性のインクが広がりにくくなります。ただし、素材によってはうまくいかないこともあるので万能ではありません。
3つ目は、ヘアスプレーをかけてから書く方法です。髪の形状を保つためのスプレーに含まれるコポリマーという成分が、インクをはじいてにじむのを防いでくれます。ヘアスプレーをかけたらドライヤーで乾かして名前を書き、そのあと再度乾かしてみてください。
関連記事▼
知らないと損する【名前つけの裏ワザまとめ】にじまない!取れない!アイロン不要!で名前つけ地獄のストレスを軽減
布にもはっきり名前を書ける布用名前ペンです。洗濯に強いため、毎日使う通園・通学グッズの名前つけに便利です。
上履きへの記名はカーブや凸凹があるため、直接書くのはちょっと不安…という場合は、お名前シールを使う方法もあります。100円ショップなどで購入でき、おもにアイロンで接着するタイプと、アイロンを使わないシールタイプがあります。
上履きがビニール製の場合は、アイロンの熱で溶けてしまう可能性があるので、シールタイプを選びましょう。布部分への名前つけには、布につけることを前提としたもので、角が丸く剥がれにくいものがおすすめです。お名前シールにペンで書くか、鉛筆で下書きしてから書く、お名前シールにお名前スタンプを押すなどして使いましょう。
好きなデザインを選んで、名前を印字してもらえるアイロン接着のお名前シールです。書く手間がなく大量の名前つけに便利!
イラスト入りのかわいいデザインから、幅広い用品に使える無地のデザインまで豊富にラインナップされています。
シールタイプのお名前シールです。形・デザインを選んで印字してもらえるもので、防水・耐水のプラスチック素材になっています。布のほか、食器や文房具にも接着可能で、角が丸く剥がれにくいのもポイントです。
お名前スタンプを使って名前をつける方法です。インクをつけて使用するものやシャチハタタイプなど、いろいろなお名前スタンプがあります。最近では、ダイソー・セリア・キャンドゥの3大100円ショップでも販売されています。
上履きの名前をつけるスペースに応じて、適切なサイズのものを使いましょう。カーブしている部分は、横長よりも名前が2行になったコンパクトなスタンプが押しやすいですよ。
お名前スタンプは、インクが濃く出にくかったり洗濯で薄くなったりするので、スタンプを押した上から油性ペンでなぞるのもおすすめです。
関連記事▼
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄に大活躍!どれが一番使いやすくて”買い”?
14種類のサイズの異なるお名前スタンプとスタンプ台、クリーナーなど名前つけに便利なアイテムがそろったセットです。上履きに限らず大量の名前つけが必要な入園・入学準備に役立ちます。
かかと紐の輪っかの部分にタグやストラップをつける方法もあります。好きな色やマークが自分の上履きの目印になるほか、幼稚園児などの低年齢児はストラップを持つことで履きやすくなるメリットもあります。タグは100円ショップなどで販売されているほか、おもちゃのチェーンリングなどで手作りする方法も。
上履きだけでなく、リュックサックや筆箱などにも直接名前を書かずにつけることができます。ただし、園や学校によっては使用が禁止されていることもあるので、購入前に確認しましょう。
フルネームを印字できるシンプルなストラップ。1セットあたり2足分(本体4個・取り付け紐4本)入りで、それぞれ好きな色を選ぶことができます。記名部分は踏んでも痛くないビニール素材で、靴紐に通して使ってもおしゃれです。
名前つけにアイテムを活用するなら、100円ショップも要チェック!セリアやダイソー、キャン★ドゥなどの100均には、入園・入学準備に使える便利なアイテムがたくさんあります。
紹介したような布につけるお名前シールや伸びる素材のお名前シール、ひらがなを組み合わせて使うお名前スタンプやシューズタグなど「これが欲しかった!」というアイテムが満載です。用途にあわせて選んでみてくださいね。
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がやっぱりココでも大活躍♪
***
入園・入学準備のなかでも負担の大きい名前つけは、先人の知恵や便利アイテムを活用して乗り切りましょう!
一般的な書き方やコツを紹介しましたが、上履きは毎日使うものですから、子どもに「どこに書いてあったら見やすい?」などと意見を求めてもいいかもしれませんよ。
※紹介している商品は、おやこのくふうで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
ライター 西方 香澄
徳島で生まれ育ち、大学進学を機に神戸へ。養護教諭・児童発達支援など教育に従事したのち独学でライティングをはじめる。夫・1歳になった娘とクリエイティブな毎日をつくるため、現在デザインも勉強中。
小学校入学の年齢、満6歳とは?生年月日を早見表でチェック!年長から入学まで...
2023.03.05
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄...
2021.12.08
保育園で必要な就労証明書とは?提出時期や間に合わない場合の対処法・記入の依...
2023.04.11
保護者との続柄とは?意外と悩む幼稚園願書や小学校書類の書き方一覧
2023.01.21
【ダイソー】箸の持ち方&食べ方が見違えるサポートグッズが大充実。練習嫌いの...
2021.09.27
【神アプリ発見】じつは面倒すぎて悩ましかった「算数の丸つけ」が1秒で終わる...
2021.11.23
【効果絶大】面倒な「子どもの帽子のゴム替え」が断然ラクになる裏ワザ!半年後...
2022.03.19
靴下の名前つけアイデア8選!100均アイテムを活用した黒い靴下にも書ける方法
2023.10.02
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がや...
2021.04.02
幼稚園入園は何歳から?満3歳・年少・年中・年長ごとの入園年齢早見表やベスト...
2023.09.11