子どもといっしょに料理を楽しむ親子クッキングや小学校での調理実習など、さまざまな機会に重宝する、エプロンや三角巾。でも子ども用のエプロンや三角巾は、なかなか売っているお店が見つからないことも…。
でもじつは100均のセリアでは子ども用が販売されているんです♪
こちらが、セリアで見つけた「こども用エプロン」と「こども用三角巾」です。チェック柄をはじめ、くまやパンダといった動物モチーフも登場しています。
また、エプロンと三角巾は、セットで購入しやすいよう同じ絵柄のアイテムがそろっているのもおすすめポイント。筆者がセリアへ行ったときは、すでにくま・パンダ柄のエプロンは売り切れ…。三角巾のみ購入できましたが、かなりの人気商品のようです。
どれもポリエステル製で、自宅で洗濯可能な扱いやすいのがママとしてうれしいですね。
「こども用エプロン」と「こども用三角巾」には、子どもが身につけやすい工夫がいっぱい!基本的に仕様はどの柄も同じようです。
こども用エプロンは、首ひもと腰ひもの端に面ファスナーがついており、結ばなくていいので小学校低学年の子でも着脱が簡単!
首ひもの長さはおよそ47cm、腰ひもの長さは片側でおよそ20cmです。また、幅はおよそ53cm、首ひもを除いた着丈はおよそ52.5cm。だいたい身長100~130cmまでの子どもに対応しています。
こども用三角巾は後頭部部分にゴムが使用されているため、頭の後ろで結ぶ必要がなく着脱しやすいのがポイント。頭回りはどの柄もおよそ50cmです。長さは、チェック柄がおよそ35.5cm、動物柄がおよそ32.5cm。長さは異なりますが、どちらもだいたい頭囲52~56cmに対応しています。
身長127cmの息子にエプロンと三角巾をつけてみてもらいました。だいたい膝上あたりまでの長さで、サイズ感はちょうどいい印象です。ポリエステルの生地は薄手でハリがあるので、「着やすいし、脱ぎやすい!」と、使いやすい様子。
着脱も、息子一人で簡単にできました。腰ひもの面ファスナーは幅が広いため、体形に合わせて長さの調節も可能。三角巾もおそろいの柄で、見た目もかわいかったです。
さっそく、エプロンと三角巾を身につけてお手伝いしてくれましたよ♪
プチプラでかわいいので、きょうだいそれぞれに購入するのもおすすめです♪
***
セリアの「こども用エプロン」と「こども用三角巾」は、プチプラでかわいいアイテム。子どもでも扱いやすいように工夫が凝らされているのもうれしいですね。料理やお手伝いはもちろん、おままごとのアイテムとしてもおすすめです。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14