子どもたちの手も離れ、ここ6年は夫婦二人の生活になりました。 主人は感染症の流行がきっかけで、リモートワークに変わりました。
ほとんど家にいるので、以前よりも三度の食事の用意が大変になりました。 私の気持ちも知らずに「また~?いつも同じような物を食べている気がするな。」など、食事の度に一言いうようになりました。
確かに料理は得意な方ではなく、レパートリーも少ないと自覚はしています。 しかし、マンネリしないようにスマホでレシピを調べ作ったりもしています。
そんな、小さな努力もお構いなしに小言を言われると疲労感も増します。 たった一言でもいいから「ありがとう」という感謝の言葉を貰えるだけでもっと頑張ろうという気持ちになるのに。
これからの生活に不安しかないです。
(女性/51歳/専業主婦)
以前と環境が変化すると、トラブルも起きがち。 大きなトラブルに発展しないよう互いに思いやりを持って接したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
ファミレスで…私「離乳食あげても良いですか?」店員「どうぞ」しかし数分後⇒...
2025.04.17
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
スーパーで…レジに並んでいたら突然背中に強い衝撃が。振り返った瞬間⇒信じら...
2025.04.17
スーパーで…「この子、迷子みたいなんですが…」店員に声を掛けた結果⇒迎えに...
2025.04.17
地下鉄で男性を怒鳴る不審なおじさん
2025.04.22
「ぼく、パンをつつくのはやめてね」店員が子どもを注意した結果⇒母親の信じら...
2025.04.15
男性「生ビールと餃子で」店員「はい」しかし数分後⇒男性「警察を呼んで下さい...
2025.04.16