※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
学習の土台を作る時期でもあり、脳の成長が著しい就学前の時期。
子どもの学力を伸ばすためには、右脳(=イメージ脳)と左脳(言語脳)を均等に鍛える必要があるといわれています。言語脳を育てることはもちろん大切ですが、それ以上にこの時期は、言語を獲得する前に使っていたイメージ力=右脳の力を失わないように温存するトレーニングが実は大切。
それにより、想像力や発想力を生み出す基礎が身に付き、大人になってからも必要な瞬時に膨大な情報を処理する力も育むことができるのです。
そんな右脳の力を鍛えるためのドリルが、 『–子どもの頭の回転が速くなる– 天才育脳ドリル』(自由国民社刊)。
5歳から親子で楽しめる100問が掲載されており、「当てっこ遊び」を行うように親子で楽しみながら問題を解くことができます。
『育脳』といっても、堅く捉える必要はありません。むしろ、子どものほうがすいすい解けちゃうかも!? このゴールデンウィークに家族で100問、挑戦してみてはいかがでしょうか?
書名:『–子どもの頭の回転が速くなる– 天才育脳ドリル』
著者:奥土居すいしん
定価:1,320円(税込)
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
隣人「残りのカードを渡しなさい!」私「はいっ?!」通報するも⇒後日、アリエ...
2024.08.18
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08