大根、玉ねぎ、人参、パイナップルまで!!残った野菜を再生栽培!おやこで食育「簡単リボベジ」のすすめ

大根、玉ねぎ、人参、パイナップルまで!!残った野菜を再生栽培!おやこで食育「簡単リボベジ」のすすめ
子どもに食べ物に興味をもたせるには、おうちで栽培がとっても有効!でも、植物を育てるってちょっとハードルが高い…ですよね。そんなおやこに朗報な「リボベジ(リボーンベジタブル)」。ふだん捨てがちな野菜の部分を再生栽培させる方法を紹介します。
目次

子どもに食べ物に興味をもたせたり、食べ物の大切さを伝えるには、栽培体験をするのが一番の近道。

でも、植物を育てるってちょっとむずかしそうで、ハードルが高いですよね。そんなおやこにぴったりなのが「リボベジ(リボーンベジタブル)=再生野菜」です。

ふだん捨ててしまいがちな野菜のヘタや根っこを水につけるだけで再生するんです!育ったら土に植え替えるとさらに成長して、花が咲いたり実ができたり…。また、食べ終わった果実の種も芽を出すことが。

新しく芽が出る様子をみるだけで、子どもは驚き!ぜひおやこで野菜の成長を楽しんでみてください。

いちばんの食育になること間違いなしですよ!

豆苗は1回使ったら、再生させて2回目がいまや常識

豆苗は1回使ったらそのあと水に浸して再生させると再収穫してまた食べられる点も人気の秘密ですよね。

ちまきさんは、豆苗で12月に栽培実験したそう。

左が゙窓辺で゙日光+栽培用LED、右が蛍光灯のみ。

蛍光灯のみのほうが、゙窓辺より温かいからか成長よかったそう。

こんな風に比べたりすると、リボベジも実験のようで子どもの好奇心を引き出せますね!

にんじんのヘタを水耕栽培。とってもかわいい芽が育つ!

こちらはAsamiさんのアイデア。

にんじんのへたをお皿にのせて、水を張ると、こんな風に葉が育つなんて!

ぐんぐんにょきにょき、とっても成長が早いんだそう。観葉植物みたいでとっても可愛いですね。

水菜もリボベジ、かわいい葉がもしゃもしゃ生えてくる!

こちらはあずきホイップさんのアイデア。

水菜の根っこ3センチくらいを切ってきれいに洗い、容器に入れて根だけ水に浸します。

ちょっとずつ芽が出てきます。

さらに日が経つと芽が生えてくるのがかわいい!

いろんな野菜の芯や根っこを再生!

こちらはharu_sさんのアイデア。

左上から時計回りに白菜、レタス、水菜キャベツの芯や根の部分を水につけて水耕栽培。

白菜の根っこが生えてきたら、土に植え替え。すると、なんとかわいらしい黄色いお花が咲いたんだとか。

いろんな野菜の芯や根で、挑戦をしてみると楽しそうですね!

大根のヘタの部分も再生栽培

こちらはyomenimoさんのアイデア。

大根を料理に使う時、いつもは捨てるへたと葉の部分を水耕栽培に。

左下が大根の水耕栽培。びっくりするほど葉が生えてきていますね!

ベランダに出すようにしていたら、花が咲いたそう。大根ってこんな花が咲くんですね!

捨てるの待って!パイナップルの葉の部分が再生!!

こちらは暮らしの自由研究ꕤなかにーさんのアイデア。なんと、パイナップルのリボベジです!

パイナップル、実の部分を食べるときに落とすヘタと葉の部分。

ペットボトルに水を入れて、そこに入れて水耕栽培スタート!

すると、根が生えてくるので、2週間後くらいにプランターに植え替え。

肥料をあげていると、ぐんぐん葉っぱが伸びて成長!

いまでは観葉植物のように、お部屋に佇んでいるそうですよ。まさか、これがパイナップルだなんて!びっくりですよね。

おなじみの豆苗も土に植えると花が咲く!

こちらはエシカラさんのアイデア。

『豆苗』は、えんどう豆の芽ということをご存じですか?2回目を菜園に移し埋めたところ、エンドウ豆の花が咲いたんだとか。このまま育てると、豆が収穫できそうとのこと。

エシカラさんはより多くの方にSDGsを知ってもらうためのサイトethicala.comも運営中。ぜひチェックしてみてくださいね。

ラディッシュも植え替えたらかわいい花が!

こちらはtakamekkoさんのアイデア。

お子さんが小学校で育てたラディッシュを、家で土に植えてみたらみるみる成長して種ができたんだとか。ラディッシュって、こんな白い可憐な花を咲かせるんですね。

プチトマトを丸ごと土に埋めると芽が!?

こちらはmaruboshi7さんのアイデア。

トマトを丸ごと土に埋めると芽が出て育つんだとか。ということで、トマト缶の空き缶に土を入れてプチトマトを半分に切って埋めて…

その芽を庭に植え替えたら、すくすく育ったそうですよ。ぜひ真似してみたいですね。

食べ終わったグレープフルーツの種からも芽が!

こちらはナツミさんのアイデア。

食べ終わったグレープフルーツの種を昨年の晩夏にプランターに巻いてたところ、この春芽をだしたそう。冬を越えて出た芽を見ると感動的ですよね。

野菜室に眠ってた、芽が出てしまった玉ねぎが再生!

こちらはいまのゆみこさんのアイデア。

野菜室に眠ってた、芽が出てしまっていた玉ねぎ4個を土に植えてみたんだそう。

芽が青々としてきて、お日様に向かってどんどん成長。芽の部分はネギ代わりに食べることができるそうですよ。

ネギの根元を土に埋めたら、もうネギは買わなくてもOK!

こちらはぺーさんの記録さんのアイデア。

ごはんの準備をしながら、ちょっと青みがほしいなという時にもネギをちょこっと収穫できるからとっても便利!

***
いかがでしたか?いつも捨てている部分をまずは水につけてみる。種を土に植えてみる、なんてところから始めてみるといいかもしれませんね。

水耕栽培は、こまめに水をかえ、容器のぬめり等をとって常に清潔に保てるようにするのがポイントです。

*栽培の成長状況は、個体差や季節性(気温など)があります。

line

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram