こんにちは。おやこのくふう編集部のFです。
みなさん、布マスクどうやって洗っていますか?子どもがいると園などで一日何枚も取り替えるので洗濯も結構大変ですよね。
わが家では、洗濯ネットにその日洗う分のマスクをまとめて入れて、洗濯機で他の衣類と一緒に洗い、ネットから出してひとつずつピンチハンガーで挟んで干しています。
まとめてネットに入れると汚れが落ちにくい?手洗いすべき?
でも家族分の複数枚を手洗いするのは手間がかかるし…何かいい方法があれば知りたいと思っていました。
そんなとき、100円ショップのキャン★ドゥでこんな商品を見つけました!
その名も「洗って干せるマスク用5連洗濯ネット」(110円・税込)。店頭で見つけたときは「なるほど!」と思わず言ってしまいました(笑)
こちら今年の3月に販売された商品のようですが、キャン★ドゥオリジナル商品、時代に合ってかゆいところに手が届く!
このように、5つのスペースに分けられた縦長の洗濯ネット。
5枚のマスクが一度に洗えます!わが家でもさっそく家族のマスクを洗ってみることに!
5つのポケットに、1枚ずつマスクが収まっている様子がなんだかかわいらしい。写真向かって右側に長いファスナーがついています。
このまま洗濯機にポン!
洗いあがりを確認したところ、子ども用の小さなサイズは少し偏りましたが、その他は偏りもなく、マスクが開いた状態のままきれいに洗えていました。ポケットのサイズが、大人用マスクのジャストサイズに作られているので、安定するようです。
吊りループがついているので、そのまま物干しざおに通して干してみました。
いやーなんとも便利です!じつはこういうのを心の底で待っていたんだ!欲しかったんだ!という自分に気づきました。
ネットの目は荒いので、風通しもよく、すぐ乾きます。ただし素材によっては乾いたあと、シワが少し気になることも…。
マスクに限らず、他の小物を洗うのにも使えそうです。 そのまま乾かすことを考えると、広げて入れられるもの、シワが気になりにくい素材のものがいいかもしれません。子ども用のミニタオルハンカチなど。
まだまだ続くマスク生活。便利なアイテムで快適に乗り切る工夫をしたいですね。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14