【スリコの知育時計】噂に聞いていたけどここまでの実力とは…!時計の読み方を学ぶ”全子ども”におススメしたい!!

【スリコの知育時計】噂に聞いていたけどここまでの実力とは…!時計の読み方を学ぶ”全子ども”におススメしたい!!
3Coins(スリーコインズ)の知育時計を使って、子どもたちに時計の読み方を教えた体験ルポ。これを使えば、楽しく時計を覚えられる!!小学校入学前後の子どもに圧倒的におすすめしたい理由を現役ママライターが詳しく紹介します。
目次

こんにちは、小1と年中の2人姉妹のママであるライター、高橋ゆうです。

みなさん、時計の読み方、どうやってお子さんに教えていますか?

最近はスマホやテレビに出ている時計で時間を確認するので、子ども達ってなかなか時計の読み方を覚えようとしてくれません(涙)。

でも、長女も小学校に入学したので、そろそろ時計の読み方をきちんと教えてあげないと、と思ったときに見つけた3Coins(スリーコインズ)の知育時計♡ お値段は330円(税込)です。

じつはこの時計のおかげで……なんと、あっという間に時計が読めるようになりました!どのように教えていったかを紹介します。

商品はシンプルな見た目!

ナチュラルな色合いの木目調の文字盤に、グレーとブラウンの針で見た目はシンプル。リビングに置いていてもマッチするのは嬉しいポイントですね。

まるで本物の時計のようなので「あ!私の部屋の時計買ってくれたのね!」と長女が言っていました。

「これは本物じゃなくて、おもちゃの時計だよ~!」と言うと、次女も急に食いついてきて、まずは2人でベタベタお触りタイム。

普段は触ることができない時計の針を触れること、実際に自分で動かせることが楽しいようで夢中になって遊んでいました。

知育時計で教える時計の読み方

まず長女に簡単な時間の読み方をレクチャーします。

「3時」はおやつの時間、「7時」はご飯の時間など、自分がよく目にする時間帯はバッチリ読める様子。

難しいのは、分単位まで数える時計の読み方ですよね。

「これは何時何分だと思う?」と聞いてみると、「4時45分だ!分のところにも数字が書いてあるから簡単!」とのこと。

ふだんは何分かを数えるところで悩んでしまいパッとは言えないのですが、文字盤にどの数字が何分かが書いてあるため、簡単に答えることができました。

その後は、朝起きる時間や、学校に行くときに家を出る時間、5時間授業の日に学校を出る時間など生活の中で意識する時間のクイズを出題して自分で針を動かしてもらいました!

分までの時間が書いてあるおかげでスラスラと動かして全問正解に! こんなに早く習得するなんて…とびっくり!!

最後は、次女にも得意げに時計のクイズを出して、丁寧に教えてあげていました。

母、感動!!翌日には本物の時計で時間を読めるように

おもちゃ部屋にこんな感じで時計をぶらさげて、おままごと。「もうすぐ7時だからテーブル拭いて~」と、私の真似をしながら自分たちで時計を動かして遊んでいました。

翌日、長女に「今何時だと思う?」とリビングの時計を指さして聞いてみると「7時15分!」と即答。

知育時計を何回も見て、実際に自分で動かしているうちに、どの数字が何分かを一気に覚えることができたそうです。

前日まではパッと答えることができなかったので、本人も驚きの様子!

「これで学校の時計も簡単に読める!」と張り切って登校していきました♡

***
スリーコインズの知育時計は、子どもに渡すだけで時計を覚えてくれる驚きの優れモノでした!

もはや、私は何も教えていないのに1日で覚えることができるなんて…感動!

最初は一緒にクイズを出しながら遊んで、その後はおままごとに活用してもらうのがおすすめの遊び方!

ぜひ、小学校入学前後の子どもに時計の読み方を覚えさせてあげたいと思っている方は、スリーコインズの知育時計チェックしてみてくださいね♡

line
執筆者

ライター 高橋ゆう

おしゃれが大好きで心優しい姉さんと、変顔の達人でおちゃらけガールの妹のデコボコ姉妹のママです。アニメやゲームが大好きで、子どもたちと一緒に…いやそれ以上に真剣に楽しんでいるママライター。

高橋ゆうさんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram