こんにちは。ライターの西方です。
子育てとは切っても切れない関係である毎日の「あそび」。
「子どもの年齢に合ったあそびがわからない」「おもちゃを買ってもすぐに飽きてしまう」といった悩みがつきものですよね。
今回私が読んだのは、『非認知能力を育てる あそびのレシピ』(講談社)。
おうち時間が増えて遊びがネタ切れ気味なわが家…この本で親子の時間をもっと充実させたい!と期待して読み始めました。
著者はEテレ「すくすく子育て」をはじめテレビ出演や講演活動など幅広く活動中の大豆生田啓友さんと、長年子育て相談に関わり現在カナダで親のためのプログラムを行う大豆生田千夏さん。
彼らは、「子どもの力を伸ばす遊びに特別な道具や技術は必要ない!」といいます。
最近注目されている「非認知能力」。
なにかに熱中する力・自分の気持ちをコントロールする力・自己肯定感などが含まれ、子どもも大人も"自分の力で生きていくために必要な力"とされています。この非認知能力を本書では、そのときすぐにではなく、あとになって伸びてくることから「あと伸びする力」と呼んでいます。
この「あと伸びする力」を伸ばすためには、「あそび」が重要なんだそう。子どもはあそびの天才と言いますが、ただあそんでいるのではなく、あそびの中で自然と「アクティブ・ラーニング」を実践しているというのです。
「ティッシュペーパーを箱から出し続ける」や「手に持ったものをなんでも投げる」なんていう「いたずら」も、子どもにとっては重要な「あそび」なんだとか。これらの子どもが夢中になっているあそびを大事にしてほしい、と著者は言いますが、すべてを受け入れるのはなかなか難しいですよね。
そこで役立つのが、この本が紹介する「あそびのレシピ」です。
「あそびのレシピ」として紹介されている「あそび」は、「えっ!そんなこと?」と思うような簡単で普通のことばかりです。
たとえば「出したり、入れたり」するあそび。ティッシュペーパーを箱から出す、親のカバンや財布から中身を出す、いたずらの大定番をあそびの中で再現。
紹介されている「ぽっとん落とし」を作ってみました!
ペットボトルのフタを2つテープで張り合わせたものを、穴を開けた容器に落とすあそびです。フタのストックがこれだけだったのですが、一気にぽとんぽとんと落として「もういっかい!」。
もっと指先を使えるようになってきたら、切ったストローをペットボトルの容器に入れるあそびもヒットするかも。
また、お風呂で「水を移し替えるあそび」もハマる子が多いんだとか。試しにいらなくなった容器やおままごとのコップをお風呂に持ち込んでみました。
お湯を入れてこぼしたり、コップに移し替えたり、ピューっと出してあそんだり。ルールのない自由なあそびができて楽しそうです。
それから、「運ぶ」あそび。たくさん運べることは、子どもにとってうれしいことだと著者は言います。たしかに日常でよく「なんでこんなものがこんなところに?」と思うことがあり、子どもって物をよく運んでいますよね。
そこで、たくさん運べるように、おままごとコーナーにお盆と持ち手つきの小さなカゴを加えてみました。
お盆に載せるのを手伝うと、さっそく「そーっと、そーっと」「はい、どーぞ」と喜んで運んでくれました。「運んでください」と頼むと、お手伝いできるのが楽しいのか進んでお片づけもしてくれます。
そんな、子どもの「はこびたい」「もっていきたい」気持ちをくんで、たくさんお手伝いをしてもらったり、「運んでくれてありがとう」と伝えたりすると、子どもはもっとうれしくなるんだそうです。
実践してみたもののほかにも、植物や虫などと触れ合う自然あそびや、絵本の楽しみ方、大人との触れ合いあそびもたくさん紹介されています。
いずれも、新しいおもちゃの購入や大人がなにか練習する必要はなく、「これ使えるかな?」と家にあるもので代用したり、声かけを工夫したりするだけでいいあそびです。
すぐにできるものや、ちょっとした工作もハードルが低いものばかりで、あそびに困ったら順に実践していきたいと思いました。
それから子どもにいたずらされたとき、やめさせて終わりになってしまっていましたが、本書ではいたずらをあそびに変換して紹介してくれています。わが子の困ったいたずらから「夢中になれるあそび」を見つけられたら、親も子どもも毎日が楽しくなるのではないでしょうか。
『非認知能力を育てる あそびのレシピ 0歳〜5歳児のあと伸びする力を高める』
著者:大豆生田 啓友、大豆生田 千夏
発行:講談社
定価:単行本1,540円(税込)/Kindle版(電子書籍)1,265円(税込)
amazon購入はこちら
【わたし的評価】
満足度 ★★★☆☆
実践度 ★★★★★
読みやすさ ★★★★★
わかりやすさ★★★★☆
ライター 西方 香澄
徳島で生まれ育ち、大学進学を機に神戸へ。養護教諭・児童発達支援など教育に従事したのち独学でライティングをはじめる。夫・1歳になった娘とクリエイティブな毎日をつくるため、現在デザインも勉強中。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
なんと折り紙で「プッシュポップ」が作れる!?エンドレスで”ポコッ”にやみつ...
2022.02.15
<理不尽ご近所さんとのトラブル>#1
2024.08.01
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
キッチンで眠りがちな「紙皿」がツリーやオーナメントに!おやこで作るクリスマ...
2021.12.18
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
牛乳パックと割り箸で作る「子どものマフラー編み」が簡単すぎ!冬のおうち時間...
2021.12.13
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均のおもちゃ人気ランキング38選!お...
2023.05.27