コロナ禍でなかなかままならない、おでかけ。おでかけで体験できることって本当はいっぱいあるからこそ、いざタイミングがきたら、どんどんおでかけしていきたいですよね。
そもそも近場のお出かけも、ちょっと遠出の場合でも、子連れだと何かと心配なことがあるもの。「小学生になって初めてお友だちの家に行くけど、うちの子大丈夫かしら?」「初めての子連れでの新幹線…不安なことがいっぱい。」そんな方におすすめのマナー本が株式会社JTBパブリッシングから発売されています。
年少から小学校低学年の子どもに身につけてもらいたいマナーを、難しく文字で伝えるのではなく、楽しく学べるようまちがいさがしや迷路、すごろくなどを用いて紹介されている絵本です。
監修は東京大学大学院教育学研究科・教授、同附属発達保育実践政策学センター長 遠藤利彦先生です。
≪掲載内容例≫
・公園で小さい子も大きい子も楽しく遊ぶには?
・お友だちに砂をかけちゃったときは…
・お友だちの家で過ごすときには何に気をつける?
・おやつをだしてもらったらどうする?
・移動中、危ない目に合わないために
初めてお友だちの家に遊びに行く子どもや、近所の公園で遊ぶときの周りの子に対しての配慮など、小学校入学前後の子どもにぴったりの内容が満載です!
≪掲載内容例≫
・電車で静かに座っているには?
・レストランでお行儀よくするには?
・テーマパーク、動物園、プール、映画館、美術館・博物館で楽しく過ごすコツは?
・迷子になったらどうする?
電車やレストラン、公共施設でのマナーを学ぶことができる週末編。子どもは、知らない場所、楽しい場所に行くといつもと違う雰囲気にテンションが上がって騒いでしまったりすることもあるでしょう。
マナーについて知っておけば、子ども自身が「これはマナー違反だ!」と気付いてくれるかもしれませんね♡
***
『るるぶ あそんでおぼえる おでかけマナー ご近所編』『るるぶ あそんでおぼえる おでかけマナー 週末編』
価格:1320円(税込)
amazon購入はこちら
ライター 高橋ゆう
おしゃれが大好きで心優しい姉さんと、変顔の達人でおちゃらけガールの妹のデコボコ姉妹のママです。アニメやゲームが大好きで、子どもたちと一緒に…いやそれ以上に真剣に楽しんでいるママライター。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02