【完全保存版】幼児とスマホ動画、上手に付き合うために親が注意したいこと
2020.08.11
秋のおでかけシーズンがやってきましたが、美術館や博物館など、人が多く集まる屋内施設への子連れでのお出かけはまだちょっと気になるところ。
そんなときにオススメなのが博物館が配信している「おうちで楽しむ」Youtubeコンテンツです。
新型コロナウイルスでの休園・休館中にオンラインサービスの配信を始めた施設も多く、今では公式チャンネルや動画の数も増えてきました。
そこで今回は、子どもたちにおすすめのオンライン博物館をまとめてご紹介!
無料とは思えないほど充実した内容で、クオリティの高い映像が楽しめます。遠方でなかなか行けなかった博物館をまずは動画で体験してみるのもいいですよね。
今回は自然科学系の内容を楽しめる博物館を中心に集めましたが、映像だけではちょっと難しいところは、大人が解説を加えながら親子で一緒に鑑賞するのがおすすめです。
気になったところは動画を止めて図鑑で調べられるのも「おうち博物館」ならでは。親子であれこれ話しながら親しんでみてください。
日本で最も歴史のある博物館で、通称「科博(かはく)」。公式動画では、科博の研究者たちが、企画展の解説や自身の研究内容を親しみやすく紹介しています。サイトでは、ほかにもバーチャル鑑賞が楽しめる高画質の3Dビュー映像など、自宅にいながら展示を満喫できるコンテンツが充実しているので、動画で解説を聞いたあとにバーチャル鑑賞すると、より理解が深まり楽しめます。
こちらの動画では、植物に虫こぶを作るミステリアスな昆虫について、昆虫博士がわかりやすく解説。虫好きの子どもにはたまらないマニアックな講座です。図鑑を片手に親子で近くの公園へ出かける楽しみが増えそう。
東京の歴史や文化を伝える江戸東京博物館では、所蔵するからくり人形の実演風景や企画展での鼎談などの動画を公式チャンネルで配信。館内の展示の様子や、文字を書いたり弓を射たりする精巧なからくり人形の動きが動画でじっくり見られます。
おすすめは、東京の過去と現在の姿を比較しながら紹介する動画。籠がタクシーに、手動式扇風機がサーキュレーターに…など昔ながらの暮らしや道具が、現代にも姿を変えて同じように存在していることがわかって、江戸時代に親しみが湧いてきますよ。エキゾチックな映像でテンポよく進むので、子どもでも飽きずに楽しめます。
恐竜発見数日本一を誇る恐竜王国・福井県。その恐竜発掘地に近い場所にある恐竜博物館は、実物大の恐竜骨格が42体もある迫力のある空間。公式チャンネル「どこでも恐竜博物館」では、研究員たちがイチオシの標本や化石について、丁寧に解説してくれます。福井県で発見された恐竜「フクイラプトル」の骨格標本も必見!
なかでも恐竜好きにおすすめなのは、「鳥脚類恐竜」の骨格標本が次々と紹介されるこちらの動画。人気の高い恐竜ではないけれど、鳥脚類全体の進化の流れがわかる解説にマニア心がくすぐられそう。展示の見どころがわかるのもおもしろいですよね。
国立天文台でも、毎月の星空情報や天文現象、天文台の活動などを動画で配信中。日食や月食などの天体の仕組みが、宇宙空間の美しいCG映像でわかりやすくドラマチックに紹介されています。クラシック音楽が流れる静かな動画ですが、映像の美しさに圧倒されて見てしまいます。
子どもたちには、いつも遠くに見ている月を間近に見られるこちらの動画はいかがですか。「かぐや」など月探査機からのデータを基につくられた美しいCG映像で紹介する科学的な月のお話。字幕なので親子でいっしょに見ながら解説してあげるのがおすすめです。宇宙旅行の気分が味わえますよ。
日本標準時子午線が通る町、明石市にある天文科学館。建物自体が東経135度の子午線上に建っていて、日本標準時を刻む大時計は明石市のシンボル。現存する天文館としては日本最古のもので、国の登録有形文化財にもなっています。 公式動画チャンネルでは、オンライン天文観望会や火星のライブ中継など積極的に配信中。
「おうちで天文科学館」のシリーズは、キッズ番組として作られたコンテンツで、「星座物語」のテレビ紙芝居や、館長による「こども天文教室」、ブラック星博士のダジャレクイズ、シゴセンジャーの体操など、子どもたちが楽しめるコーナーがてんこ盛り!親子でファンになってしまうかも。
2018年7月にオープンした図書館などの複合施設「オーテピア」の5階にある「高知みらい科学館」。公式チャンネルでは、ミニサイエンスショーを配信中!静電気ですずらんテープのクラゲを浮かせたり、水を注いでコップの絵を消したりなど、幼児でもすぐに真似できるネタがたくさん紹介されていて、わが家の4歳男児もどハマり中。
なかでも身近なペットボトルを使って、今すぐ真似できるのがこちら。満杯の水をペットボトルから早く出す!というだけの単純なテーマですが、短時間で「へえ!」とおもしろく楽しめます。身近な道具を使った地味なネタと、過剰な演出のない素朴な映像がじわり、クセになりますよ。
400年前のチェンバロや200年前の古典ピアノ、世界の民族楽器やオルゴールなど、古今東西の珍しい楽器がコレクションされている民音音楽博物館。母体の民主音楽協会が主催する公式チャンネルの中にある「民音音楽博物館コレクション」では、貴重な楽器を動画で紹介。実際に楽器を演奏して当時の音色を聞かせてくれます。
なかでも巨大なオルゴール「ロッホマン・オリジナル」は、その大きさと華やかな音色で子どもたちも喜んでくれそう。専門的な解説がちょっと難しいかもしれないので、大人がわかりやすく解説をしながら親子一緒に見るのがおすすめ。レコードがまだない時代に自動演奏していた大きな楽器。その仕組みに興味を持つ工学男子もいるかもしれませんね。
自宅にいながら博物館のコレクションや展示を鑑賞できるのはうれしいですよね。また、研究者の声が直接聞けることが多いのも公式動画ならでは!子どももいろいろな研究や学問がより身近に感じて親しみがわいてきます。 オンラインならフットワーク軽くどこへでも訪ねて行くことができるので、いつか直接訪ねる日を楽しみに、親子でいろいろな「おうち博物館」に出かけてみてくださいね。
ライター 山口 舞
大学卒業後、テレビ局に勤務。幼児番組などを担当する。退職後、書籍・雑誌の編集に携わり、実用書や英語テキスト等を担当する。現在は、4歳男子の子育てをしながら、児童書の編集、児童文学創作、ソビエト児童文学の翻訳など活動中。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
なんと折り紙で「プッシュポップ」が作れる!?エンドレスで”ポコッ”にやみつ...
2022.02.15
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
キッチンで眠りがちな「紙皿」がツリーやオーナメントに!おやこで作るクリスマ...
2021.12.18
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
牛乳パックと割り箸で作る「子どものマフラー編み」が簡単すぎ!冬のおうち時間...
2021.12.13
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均のおもちゃ人気ランキング38選!お...
2023.05.27
紙コップ2つで作る【無限クレーンゲーム】の作り方!「もう終わり!」のストレ...
2023.08.25