保育園生活には、お弁当が必要な場面が度々あります。
全園が給食を提供しているわけではなく、行事日や認可外園では毎日のお弁当持参が求められることも。
また、特別な日だけでなく遠足や運動会など、楽しみながら食事をする機会も多いため、子どもの健康や成長、喜びに繋がるお弁当作りを意識しましょう。
3歳になると、食べられる量も増え、食事への興味も広がります。
この年齢のお弁当では、彩り豊かで食べやすさを考慮したメニュー作りがポイント。
容量は280ml程度を目安に、お子さんの食欲に応じて調整しましょう。
食材は小さくカットし、食べやすい形にすることで、自分で楽しく食べることができます。
4歳になると、さらに個性が出てきて、好き嫌いもはっきりしてきます。
この時期のお弁当作りでは、子どもの好みを尊重しつつ、栄養バランスを考えたメニューを心がけましょう。
400mlの容器に、主食とおかずをバランス良く詰めると、お腹も心も満足するでしょう。
また、この頃から自分で食べることに自信を持ち始めるため、食べ残しが減るよう工夫を凝らすと良いですね。
5歳になると、食事の量や種類にも幅が広がります。
この年齢のお弁当では、500ml程度の容器を用い、子どもの成長に合った量と栄養バランスを意識しましょう。
また、学ぶことが増えるこの時期、お弁当を通して新しい食材にチャレンジするのもおすすめ。
苦手な食材も楽しい形にアレンジすることで、食べてみたいという気持ちを育てることができます。
保育園でのお弁当は、子どもにとって楽しい食事の時間だけでなく、新しい食材に触れたり、自立心を育んだりする大切な機会です。
年齢に応じたお弁当作りを通して、子どならの成長を見守りながら、栄養満点で楽しい食事の時間を提供しましょう。
保育園生活をより豊かにするお弁当作りに、このガイドがお役に立てれば幸いです。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
知ってると絶対便利!お餅が網やお皿にくっつかない裏ワザ!焼き餅をノーストレ...
2023.01.04
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
小学生の子どもが喜ぶご飯レシピ18選!栄養士が簡単に作れるメニューを食材別...
2023.03.25
元・保育園栄養士がセレクト!子どもに人気のかぼちゃレシピ24選!チーズやバ...
2023.09.03
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24