4歳児に関する記事をまとめています。4歳児の特徴は下記のとおりです。
利き手がだいたい決まってくる。視覚・聴覚・視力などの感覚器および関連する機能の感受性が高まる。足根骨が成人と同じ9個になり、足を使った運動がより巧みになる。手根骨は4~5個と成人の半分までになる。 4歳児に関する記事をまとめています。4歳児の特徴は下記の通り。
4歳前半は、片足をあげながら前に進むケンケン、右手を開きながら左手は閉じ、次に右手を閉じながら左手は開くという動作を連続して行う両手の交互開閉ができるようになり、道具を使う手と素材を支える手という両手の機能分化が進む。後半になると描線をみながら鉛筆を動かす方向を制御したり、モデルを見ながら鉛筆を動かすことができるようになる。また雑巾がけ、登り棒、走りながら縄跳びをしたりボールを蹴るなど、さまざまな「~しながら…する」活動が可能になる。また平衡感覚が高まり、片足立ちが5~10秒くらいでき始める。
語彙数は1500~2000語。4歳前半では乱暴な言葉、汚い言葉を好んで使うように。後半になると、今日、昨日の出来事について、接続詞を用いながら複文で話すことができるようになる。
4歳前半では「だって~だから」と理由をもとに自己主張したり、「~だけれども…する」という自制心の形成に向けた調整が始まる。また後半ごろには自制心が形成されて、ネガティブな感情や葛藤を制御して、ポジティブな行動をするための内面的な調整が可能になる。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【バランスをとる、重心を移動させる】3~4歳で経験しておきたい体の動き。運...
2020.10.25
イベント料理はおやこで盛り上がる最高の知育に!簡単ハロウィンメニュー★かぼ...
2020.10.16
モンテッソーリ教育は生きていくうえで必要な「非認知能力」を伸ばすための教育...
2020.10.16
反射神経、動体視力、体幹…子どもの多様な力を養える「おうちでできる運動あそび6」
2020.10.15
怒りの感情がおさまらない。なんだか不安でいっぱい…。ネガティブな感情との付...
2020.10.15
子どもの想像力を育む「絵本の読み聞かせ」にぴったり!この秋読みたい最新絵本...
2020.10.14
幼児期に身につけておきたい「36の動き」と幼児が運動遊びを楽しむことの重要性
2020.10.14
子どもの窒息防止に「ぶどう・ミニトマトは4歳までは縦4つに切る」。キッチン...
2020.10.13
文字への敏感期に子どもの好奇心を刺激!おうちモンテの「あいうえお盤」が10...
2020.10.13
とりあえずの「がんばったねー」はNG!子どもがグッとくる親のほめ方次第で非...
2020.10.13
おうち時間が大充実!工作・お絵かき・おままごと…楽しむ遊ぶアイデア満載の動画♪
2020.10.12
子どもの好奇心を伸ばす絶好のチャンス!昆虫、恐竜、宇宙、科学…おやこで楽し...
2020.10.12
【簡単食育体験レポ】たった1週間で飽きずに楽しめる!世界で人気のスプラウト...
2020.10.12
ステイホームな毎日に!子どもの運動不足解消&体幹も鍛えられる【おうちトラン...
2020.10.10
おやこで空手や忍術体験、ヨガ、ゴスペル…おうちで新しい学びを!「好き」が見...
2020.10.09
コロナ禍で人気急上昇中「おうちトランポリン」!専門コーチ直伝の子どもが楽し...
2020.10.09
幼児もアニメで自然に英語に親しめる!5歳の子ぶたのおんなのこが主人公の英語...
2020.10.09
トランポリンコーチ直伝!後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7...
2020.10.09
子どもの運動神経は生まれつきのものじゃない!スポーツ系習い事を始める前に親...
2020.10.09
子どもの「なぜ?」が「なるほど」に変わる!知的好奇心をくすぐる「オンライン...
2020.10.08