3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
休日の朝…夫「ちょっと出かけてくる」怪しかったのでこっそり後をつけた結果⇒...
2025.07.25
【管理栄養士監修】カルシウムの吸収を妨げる栄養素とは?子どもの成長をサポー...
2025.07.25
子ども「りんご飴ください」店員「はいよ」手渡した直後⇒子どもが金魚すくいに...
2025.07.25
地下鉄のホームで…反対方向に向かった男性が急に振り返る。不思議に思った直後...
2025.07.25
夏の暑さ対策!子ども守るための完全ガイド
2025.07.25
カフェで…グラスを落として慌てる店員。客が固まった直後⇒店長の【予想外のひ...
2025.07.25
夫「エアコン?電気代勿体ないからダメ」電源を切った直後⇒妻のひと言に夫が“...
2025.07.25
「それ、返せって言ってるだろ!」地元の祭りで突如聞こえた大声。振り返った直...
2025.07.25
地下鉄で…『運転士がいません』とアナウンスが流れ、車内が騒然。直後⇒【まさ...
2025.07.25
育児と家事をサポート!電気圧力鍋の魅力と選び方
2025.07.25
保育士が伝授!赤ちゃんが笑顔になるおもちゃ選びの秘訣
2025.07.25
生後4ヶ月の赤ちゃん、理想の睡眠時間と日々のリズムを見つける秘訣
2025.07.25
子どものおむつ交換バトルに勝つ!保育士推奨のやり方
2025.07.25
「勝手にクーラーボックス開けてる!?」花火大会で突如現れた子ども。辺りを見...
2025.07.24
花火大会で…友人「花火の写真撮れた?」私「バッチリ!」直後⇒“ドカッ!”友...
2025.07.24
カフェで…店員「静かなお店なのでお子様連れは…」母親「静かにします」だが数...
2025.07.24
ファミレスで…友人「ドリンクバー行こ」私「私も行く」並んだ直後⇒『ギャー!...
2025.07.24
バイトで限界の日々…「行きたくない」と泣きじゃくった結果⇒次の駅で状況が一...
2025.07.24
片付けが苦手な子どもの習慣づけ|保育士に学ぶ、楽しみながら身につけるコツ
2025.07.24
人気ラーメン店で…ある家族がラーメンを注文。だが数十分後⇒店長「無料にしま...
2025.07.24