雑貨屋で働いていたときのことです。 いろんな世代の方が来られるお店でしたので、小さいお子さんからご年配の対応を日々していました。
土日の忙しい時間帯にベビーカーに赤ちゃんを乗せたお母さんが来店しました。 しばらくすると、赤ちゃんが駄々をこねてしまいお母さんがあやしていたのですが、持っているおもちゃでは静かにならず苦戦している様子でした。
すると、突然売り場のぬいぐるみをとって「はい、これで遊んどき!」といって渡しました。
自分のものではない売り物をおもちゃとして渡したことに「えっ本気!?」と驚きました。 それに、赤ちゃんなのでやっぱりおもちゃを口に入れたりもするわけで…買うわけでもない物を渡すという事に理解が追いつきませんでした。
声を掛けようかと悩みましたが「もしかすると購入する予定なのかも…?」という思いもあったので様子を見ていました。
しかしそのお母さんは何も買わず、よだれでベタベタになったぬいぐるみを売り場に戻して出て行きました。 すぐにそのぬいぐるみは回収しましたが、売り物にならなかったので廃棄になってしまいました。 (女性/30代)
赤ちゃんはおもちゃを口に入れて遊ぶことが多くあります。
お会計前の商品はまだお店の売り物であるため、汚れたり傷がついたりしないように取り扱いには注意したいものですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ぼったくり新人店員を成敗した結果#8
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#9
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
入学式で…「うちの子どもの名前がないんですが…」先生に確認した結果⇒先生「...
2025.04.04
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
入園式の日に…家を出る直前、娘の様子に違和感が。声を掛けたその瞬間⇒衝撃の...
2025.04.07
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07