3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
壁に向かって”手を振る”幼い娘に違和感。さらに直後、娘が『手を伸ばした先』には…
2024.12.25
「料理くらいまともにできないの?」手作りビーフシチュー作ったら、夫に散々”...
2024.12.25
つわり中…家事の手伝いを頼んだ直後→夫「俺は外で仕事してるんだけど?」さら...
2024.12.25
電車で…学生がガヤガヤおしゃべりしていると→「うるせぇんだよ!静かにしろや...
2024.12.25
子どもが便秘のときにおすすめの食べ物・飲み物
2024.12.25
出産後すぐの年末に…妻「今年は自宅待機だね」夫「は!?」怒り始めた”まさか...
2024.12.25
お正月の食育・おせち料理ってなに?おせち料理の意味について
2024.12.24
私「仕事忙しいから年末は帰省できない」だが数日後→「ねえ、やっぱり…」母が...
2024.12.24
大雪で…3時間も電車に揺られやっとの思いで出社後→「え!?」想定外の事実を...
2024.12.24
妻が妊娠した途端、リモートワークから出社に変えた夫。妊婦の体に”ムチを打ち...
2024.12.24
子どもを寝かせに行った夫の”怒鳴り声”が聞こえ…妻「どうしたの!?」夫「お...
2024.12.24
子どもに”脱臼の疑い”があり病院へ!?→医者「あ…」続けて放った一言に「そ...
2024.12.24
夫に「魚食べたい」と言われアクアパッツァを作ったら「焼き魚が良かったんだけ...
2024.12.24
新婚で…義実家に行った妻が【大晦日に強制させられたコト】に「これは拷問か…?」
2024.12.24
我が子が救急搬送され…入院荷物を取りに行った夫が戻ってこない!?数時間後→...
2024.12.24
バス停で大人数が乗降車。だが直後→「止まってください!!」乗客が焦りだしたワケ
2024.12.24
子どもの『低体温』が増えている!?改善策とは
2024.12.24
母「明後日までにおせち作っておいて」私「え!?」だが2日後→必死に”食材集...
2024.12.24
クリスマスプレゼントに大喜び…のはずが『なんかこのプレゼント…』続けて放っ...
2024.12.24
アプリで出会った女の子にゾッコン!?だが後日⇒女の”真の目的”に気付き「俺...
2024.12.24