ふだんは裸足でいることが多い子どもたちですが、冬が近づき気温が下がってくると、お風呂上りや寝る前やベビーカーでの移動中など、足先がひんやりしていて心配になりますよね。
そんなときは、100円ショップ「ダイソー」の「キッズルームソックス」が、手軽にサッと履かせることができて、しかもかわいい!と超おススメ。 しかも、いろんな動物の柄が揃っているので、きっとお気に入りが見つかりますよ。
実際にキッズとママに履いてもらったレビューを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♪
***
こんにちは!1歳の娘を子育て中のライター・中村まみです。
週に1度はダイソーパトロールをしているのですが、先日入店してすぐ目に飛び込んできたのが、なんともかわいい動物たちの刺繍が入ったルームソックス!
さっそく、気に入った柄を数種類購入してみました。
写真左から、ねこ、ナマケモノ、うさぎ、ビションフリーゼ(犬種)、くま、ペンギン
※ペンギンは大人サイズ
「ねこ」と「ナマケモノ」はかかとに、「うざぎ」、「ビションフリーゼ」、「くま」、「ペンギン」はつま先に刺繍が入っています。
ほかにも店頭には「コアラ」、「ニワトリ」、「いぬ」、「黒ねこ」、「インコ」などたくさんの種類がありました。 どの動物もなんともいえない表情でこちらを見ていて、全部買って帰りたいくらい♪
キッズルームソックスは、足のサイズ15cm~20cmに対応。大人用は22cm~24cmです。
わが家では、靴下は履きたい柄を娘自身が選ぶのが日課になっています。
「どれにしようかな♪」と筆者が声をかけて、動物の顔を上にして並べると、ほぼ毎回娘が手に取るのはお気に入りの「ナマケモノ」と「くまさん」の柄。
自分で選んだ柄に満足そうな娘の顔を見て、「ママの好みはうさぎさん柄だけど…」「たまにはねこさんにしてみたら?」という心の声をぐっと抑え、見守っています。
ちなみにこの靴下、キッズサイズには足の裏に滑り止め加工がしてあるというすぐれモノ。ふわふわの靴下はかわいいけれど滑りやすそうなイメージがあったのですが、これなら安心ですね。
1歳半を過ぎた娘は、自分のことは自分でやりたくなる時期。自分で選んだ動物柄のソックスを積極的に履いてくれます。
靴下を履くのはまだ練習中ですが、こちらのキッズルームソックスは、ゆったりとしたサイズ感&ふわふわな生地なので、スルッと履けて練習にもぴったり。 うまく履けたらニコニコ顔でアピールしてくれます!
大人用のルームソックスもとってもかわいいデザイン。かかとからペンギンがひょっこり顔をだしています。
最近言葉が少しずつでてくるようになった娘は、ママのかかとを指さして「ペンギン!」と力強く発音する瞬間も♪
ちょっとしたおうち時間に足元だけでも気軽に親子コーデができると、忙しい子育て中もほっこりとした気持ちになれる気がします。
キッズルームソックスはお出かけの時にも大活躍!
車で出かけることが多いわが家は、車内に1足常備していて、娘が寝た時にサッと履かせます。
肌寒くなる季節の車移動やベビーカーでのお散歩、自転車での保育園送迎時にも、着脱が簡単なので1足持っておくと安心ですよ♪
***
いろんな動物があしらわれた、この冬ヘビロテ間違いなしのキュートなルームソックス。ダイソーで手に入るうれしい価格なので、親子や兄弟姉妹でお揃いにして、足元リンクコーデを楽しんでみてください。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14