家にいる時間が長いと、子どもたちとの遊びがマンネリ化しがちです。
そんなとき、手作りのおもちゃで新鮮な刺激を与えてみてはいかがでしょうか。
特に、お買い物ごっこは手作りアイテムと相性が良いです。
紙で作ったお札や硬貨、野菜や果物のカタチをした切り抜きを使って、子どもたちと一緒にスーパーマーケットを再現してみましょう。
お金の理解や計算力、または社会的交流の疑似体験も期待できるのではないでしょうか。
外に出られない日が続いても、家の中で自然を感じるような遊びができれば子どもの気持ちもリフレッシュするかもしれません。
自宅で簡単に作れる魚釣りゲームは、そんなときにぴったりです。
手作りの釣り竿と紙で作った魚を用意して、リビングが海に変身!お子さんと一緒に魚を釣り上げる遊びは、協力して楽しむ素敵な時間になりそうです。
新聞紙一枚で無限の楽しみ方ができる、そんな風船遊びを体験してみてはいかがでしょう。
新聞紙を丸めて輪ゴムで結び、空気を含ませるだけでオリジナルな風船の完成です。
ぶつかっても痛くないため、小さな子どもも安心して遊べます。
また、この活動は手先の器用さや創造力を育むのに役立つかもしれません。
身近な材料で作れる小麦粘土は、子どもの創造力を刺激する遊び道具です。
一緒に粘土をこねたり、色をつけたりして、様々な形を作るプロセスは、時間を忘れて夢中になれるものです。
また、この遊びを通じて、子どもは感触や色の認識を深めることができるかもしれません。
遊び方によっては、家の中でも子どもたちの心と体を豊かに育むことができるようです。
今回紹介した4つの遊びは、手軽に始めることができ、しかも子どもの成長に寄与する可能性があります。
お家での時間をもっと楽しく、有意義に過ごすためのヒントになれば幸いです。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.10.02
回してびっくり!牛乳パックとダイソーの折り紙で作る「レインボーコマ」が美し...
2022.03.09
あのグッドトイ風おもちゃが100均アイテムとペットボトルで作れちゃう!見て...
2022.02.12