お家時間を楽しく!子どもと一緒にできるクリエイティブ遊び4選

お家時間を楽しく!子どもと一緒にできるクリエイティブ遊び4選
「家の中での遊びがマンネリ化して、どうやって楽しませればいいのか悩む…」と感じることはありませんか?手作りのおもちゃを活用することで、新鮮な遊びを取り入れながら、子どもの創造力や学びを深めることができます。この記事では、お買い物ごっこや魚釣りゲームなど、簡単にできる手作り遊びを紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次

手作り感溢れるお買い物ごっこ

家にいる時間が長いと、子どもたちとの遊びがマンネリ化しがちです。

そんなとき、手作りのおもちゃで新鮮な刺激を与えてみてはいかがでしょうか。

特に、お買い物ごっこは手作りアイテムと相性が良いです。

紙で作ったお札や硬貨、野菜や果物のカタチをした切り抜きを使って、子どもたちと一緒にスーパーマーケットを再現してみましょう。

お金の理解や計算力、または社会的交流の疑似体験も期待できるのではないでしょうか。

家庭で楽しむ魚釣りゲーム

外に出られない日が続いても、家の中で自然を感じるような遊びができれば子どもの気持ちもリフレッシュするかもしれません。

自宅で簡単に作れる魚釣りゲームは、そんなときにぴったりです。

手作りの釣り竿と紙で作った魚を用意して、リビングが海に変身!お子さんと一緒に魚を釣り上げる遊びは、協力して楽しむ素敵な時間になりそうです。

新聞紙で作る風船遊び

新聞紙一枚で無限の楽しみ方ができる、そんな風船遊びを体験してみてはいかがでしょう。

新聞紙を丸めて輪ゴムで結び、空気を含ませるだけでオリジナルな風船の完成です。

ぶつかっても痛くないため、小さな子どもも安心して遊べます。

また、この活動は手先の器用さや創造力を育むのに役立つかもしれません。

小麦粘土での表現遊び

身近な材料で作れる小麦粘土は、子どもの創造力を刺激する遊び道具です。

一緒に粘土をこねたり、色をつけたりして、様々な形を作るプロセスは、時間を忘れて夢中になれるものです。

また、この遊びを通じて、子どもは感触や色の認識を深めることができるかもしれません。

おわりに

遊び方によっては、家の中でも子どもたちの心と体を豊かに育むことができるようです。

今回紹介した4つの遊びは、手軽に始めることができ、しかも子どもの成長に寄与する可能性があります。

お家での時間をもっと楽しく、有意義に過ごすためのヒントになれば幸いです。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram