「お友だち叩いたの?」と聞けば「たたいてない」という答えがかえってくることがあります。 「先生から電話があったけど、〇〇ちゃんと何かあった?お話して。」と聞いてみてください。
このときどちらが悪いか、決めつけずに聞き取りましょう。子どもは話しやすくなります。
話す中で「いやなことされたから強く押したの。たたいたんじゃない。てのひらが顔に当たった。」という言葉が出てくることもあるかもしれません。
SNS上の人たちは、あなたのこともあなたのお子さんの性格や日常も知らない人たちです。 極論がとびだしたり、無責任な発言がとびかったりすることもあります。
それよりまず、学校です。子どもから聞いた話を先生に伝え、話のすり合わせをしましょう。
相手の子どもも事実を隠している場合があります。 見ていた子どもや先生はいないか、前後の状況はどうだったのか、わかる限り教えてもらいます。
ケガの大きさにもよりますが、子ども同士のやりとりとはいえ一言あやまっておくと、今度あったときに気が楽です。特に首から上は先生たちもとても神経を使います。 それほど大きなケガでなく、まだあやまっていないなら、学校で先生の立ち合いの元であやまらせてもらいましょう。
ただ、相手のおうちまでいかなければならない、そこまでいかなくても相手の家に電話をしなければならないけど連絡先を知らないときもあります。
そのような場合は、相手のおうちに連絡先を教えてもらえるかどうか、先生から尋ねてもらいます。 相手方から「そこまでいいですよ。」と教えてもらえない場合もありますので、そんなときは次に学校行事で顔をあわせたときに「あの時はごめんね。」と一言添えましょう。
同じ学校に子どもが通うものどうしです。助け合える仲間を増やしておきましょう!
ライター/監修:モリハナせんせい(小学校教諭第一種免許状・小学校教諭第二種免許状、幼稚園教諭第二種免許状、保育士免許)
新婚旅行を計画中…夫「ハワイに行こう、それと…」つづけて放った”規格外の一...
2024.08.16
高級寿司店で…女「早くお金持ってきて」私「は?」”50万超え”の会計を押し...
2024.08.18
<嫉妬が生んだ”悪質な行い”を懲らしめた話>#09
2024.08.18
離婚調停中…「妊娠したの。慰謝料と養育費払ってね」「まじか…」しかし⇒妻の...
2024.08.01
妊娠8ヶ月目…夫「DNA鑑定していい?」妻「無理」すると直後⇒突然、携帯に...
2024.08.01
妻の弁護士「3500万円の慰謝料を請求します」夫「わかりました」しかし後日...
2024.08.07
<突然離婚を切り出した妻の秘密>#7
2024.08.01
義父が暴いた隣人一家の”隠し事”#10
2024.08.02
<突然離婚を切り出した妻の秘密>#6
2024.08.01
<突然離婚を切り出した妻の秘密>#8
2024.08.01