すっかりクリスマスムードになってきた今日このごろ。 クリスマスを楽しみに待つ子どもたちの様子は、見ていてほほえましいですよね。 そんなクリスマス気分を盛り上げてくれるのは、なんといってもクリスマスツリー! でも、赤ちゃんがいる家庭ではクリスマスツリーを飾るハードルが意外と高くありませんか?
かわいいオーナメントはこまかいパーツが多く、誤飲が心配だったり、ハイハイで突進してツリーを倒してしまったり…。せっかく飾ったのに目が離せない、なんてことも。
そんな動きたい盛りの赤ちゃんとも過ごすクリスマスにぴったりなツリーを、3COINS(スリーコインズ)ことスリコで発見したので紹介します♡
こちらが赤ちゃんのいる家庭にぴったりのスリコの「組み立てツリー」。白いフェルト生地でできたツリーで、価格は1100円(税込)です。パッケージからして、子育て家庭を狙い撃ちしていますよね(笑)。
スリコなのに1000円商品と高く感じますが、高さ約53cmとしっかりしたサイズで何よりほかでは見たことがない布製のツリー!
購入するときは、それなりの荷物になるので注意してください。重さはそれほどではありませんでした♪
箱の中には、こんな感じで入っています。布製なのでくるっと巻けばコンパクトになるんですね。プラスチック製のツリーは収納に困りがちなので、これはありがたい!巻かれた本体の間にオーナメントも入っています。
中身を全部出してみると、こんな感じ。
・扇型のツリー本体
・オーナメント
・トップに乗せる星のパーツ
の3つが入っています。どれもフェルト生地でできていて柔らかく、軽いです。
さっそく組み立てていきましょう!まずはツリー本体の扇型のパーツをくるっと円錐状に立てます。
生地の端に面テープがついているので、留めるだけ!
ツリー本体を円錐形に立てられたら、頂点に星型のパーツをかぶせます。子どもたちはこのパーツを帽子にしてかぶって、遊んでいました♪
ていねいに説明していますが、箱の開封からここまで1分ほど!もみの木の葉をきれいに広げたり、脚をくっつけたりする手間もなく時短なのもうれしい!
続いては、クリスマスツリーを飾るお楽しみの一つ、オーナメントをつけていきます。スリコの「組み立てツリー」は、オーナメントも布製。サイズも10cm程度とかなり大きめなのが「スリコさん、子育て家庭をわかってらっしゃる!」という感じ。
オーナメントはツリー本体に縫いつけられているボタンに引っかけていきます。このボタン、かなりしっかり縫いつけられているので、ツリーとボタンの間にすき間があまりなく、オーナメントがはずれにくいのもすばらしい配慮です!
オーナメントは全13種類。すべて違うデザインで、ツリーの色味に合わせたミルキーカラーがどんなインテリアにも合いそう♪
箱の開封から、10分もしないうちにツリーの飾りつけまで完成しました☆ オーナメントの数も少なく、ボタンの位置につけるだけなので全体のバランスを見る必要もなし!これなら子どもといっしょに最後まで飾りつけができそうです。
厚手のフェルト生地なのでしっかり自立しますが、やわらかいのでハイハイやあんよで赤ちゃんが突進しても大丈夫。きょうだいケンカでどちらかが倒れこんでも痛くありません!
親目線でうれしいのは、出すのも片づけるのもとにかく早くできること!さらに軽くてオーナメントが落ちづらいので、さっと持ち上げて掃除機もかけやすいことです。
ツリーの中は空洞なので、秘密のプレゼントを隠しても楽しいですね♪
ほかではなかなか見ないスリコのフェルト製「組み立てツリー」。スリコらしいかわいいデザインも秀逸ですよね。売り切れ必至なのでお店で見つけたらぜひゲットしてくださいね♪
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14