夫と結婚後すぐの体験談です。
初めて義両親、義兄家族も含めて7名が自宅遊びに来ました。 私は当たり前のように日帰りで帰ると思っていましたが、義母が「布団を持ってきたから!今日は泊まるね」と言われ、すごく慌てました。
布団も運び広げ当たり前のようにくつろぐのを見て、この後の片付けは誰がするのか、朝ごはんの準備などは誰がするのかと、勝手な行動をする義家族に呆れました。
私が後片付けをしているときも夫はTVをみたり、話をしたり楽しそうでしたが「少しは手伝ってよ」と必死に伝えると夫は「○○ちゃん(私)はアメリカ式の考えだ。俺はフランスの考えだから、お客さんは最後までこの瞬間を楽しんでもらいたい。だから、妻の○○ちゃん(私)が全部やるのが当然でしょ」と意味の分からないことを悪びれることなく言われました。
その後、私は夫へ1週間「次はなんの御用でしょうか」などとお手伝いさんのように話しかけるようにしました。 流石に申し訳ないと思ったのか、二度と義家族が泊まりに来ることは無くなりました。 (女性/26歳/会社員)
夫婦生活は思わぬところですれ違ってしまうことがあります。
大きなトラブルに発展しないよう、コミュニケーションを取って良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01