緑黄色野菜の代表、にんじん。
見るからに栄養がありそうなにんじんは、なんとかして子どもに食べてもらいたいですよね。
どうしたらわが子はにんじんを食べてくれるのでしょうか。
その秘密は、子どもがにんじんを嫌いな理由に隠されているんです!
まずは、食べてほしい、にんじんの栄養についておさらいしてみましょう。
にんじんに含まれる栄養素といえば、その鮮やかなオレンジ色の色素成分であるβカロチン。
βカロチンは体内でビタミンAに変わります。
ビタミンAは免疫力を高めて丈夫な体を作るほか、細胞の増殖に関わり、体の成長と発育を促す働きもあるため、成長期の子どもには必要な栄養素です。
βカロチンは油に溶ける性質があるため、油で炒めたり、揚げたり、ドレッシングやマヨネーズで和えたり、また肉や魚など油の出る食材と合わせて摂ることで吸収が良くなります。
料理に彩りを与えてくれるので、食卓の登場回数も多いにんじん。
子どもが食べ終わったお皿を見ると、にんじんだけ残ってるなんてことありませんか?
子どもは子どもなりに合理的な嫌いな理由があります。にんじん嫌いを克服するためには嫌いな理由を知ることが近道です。
にんじんはもともと食感がかたい野菜。
その食感をいかしてシャキシャキ感を楽しむサラダや、拍子木切りにしてさっと炒めた中華料理などは咀嚼力の弱い子どもには食べにくいもの。
にんじんの味よりも噛むことがイヤで食べられない子も多くいます。
小さめ、薄め、細めなど切り方を工夫してしっかり加熱するようにすると、かみにくい問題は解決します。
大人でも、にんじんの青臭いにおいが苦手な人は意外に多いもの。
サラダのように生で食べると青臭さは感じやすい上、回数を噛むうちにイヤになってしまうことがあるのです。
茹でる、煮るといった調理法で青臭さは軽減できます。
どんなレシピなら食べてくれるかな?そんなふうに悩みながらレシピを探すことが多いですよね。
そこで『楽天レシピ』から、子どもがにんじんを食べられるようになるレシピを厳選してみました。
まずは食感の苦手を克服するために、形がなくなるまでピューレ状にしてチャレンジ。
にんじんの青臭さはしっかり煮る、臭みを消す効果のある乳製品を加えれば感じにくくなるはずです。
にんじんと玉ねぎダブルの甘さがやさしい味わいのポタージュ。
暑い季節は冷たく冷やしてもおいしそう。
ピューレ状が食べられたら、次のステップはすりおろし。
すりおろしてお米と一緒に炊き上げれば、食感が苦手な子にもパクパク食べやすくなります。
大好きな鶏肉と一緒のピラフ。丸ごと1本分のにんじんが入ってるので、知らずしらずのうちに、にんじんをたっぷり食べられます。
形が見えないにんじんが克服できたら最終段階。
千切りのにんじんを試してみましょう。
ポイントは加熱をしっかりとして、好きな食材をプラスしたりやしっかりとした味付けにすること。
ツナでコクを、めんつゆでうまみをプラスして。
めんつゆで簡単!子供もパクパクにんじんツナ玉炒め(楽天レシピより)
子どもに人気のテッパンの味つけ「めんつゆ」。
一本で味付けがピタッと決まるのがうれしいですよね。
にんじんはしっかり炒めて、食感をやわらかく、甘みを引き出しましょう。
この前は食べられなかったのに、今日は食べられた。
そんな日は思いっきりほめてあげましょう。
食べられた、ほめられたという経験が自信になり、次に食卓に出した時も「この前食べられたからチャレンジしてみよう」という前向きな気持につながります。
次のステップが食べられなくてもあせらずに、一度食べられたレシピを繰り返し出して、苦手意識を克服することから始めてみてください。
管理栄養士・料理研究家 尾花 友理
給食委託会社において産業給食、保育園給食などの献立作成及び給食管理、栄養相談などを経験。料理研究家のアシスタントを経て、大手レシピサイト運営会社にてレシピ開発や動画撮影に従事後、独立。管理栄養士としての豊富な知識とリアルな生活者の気持ちや暮らしに寄り添った、取り入れやすい栄養アドバイスやレシピに定評がある。
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12