ピーマンをおいしく食べられる子ども大好きレシピ【管理栄養士おすすめ】
2020.09.02
たとえばピーマン。あの青臭い、苦味が子どもが嫌いな理由と気づいている親は多いかもしれません。でも、子どもたちがピーマンを嫌いなのは、じつは「あのピカピカ、テカテカした緑色がいやだー」と見た目が理由だったり、「かたくて噛みにくい」と食感が理由だったりもするんです。
その理由さえわかれば、そのポイントをクリアした調理にすると食べられるのかも!さっそくチェックしてみましょう。
そんな子には見た目を変えることが一番の近道。細かく切って何かに混ぜる、パン粉や衣をつけて揚げるなどの調理法がオススメです。
小さく切る、繊維を断ち切るように横に切る、くたくたに煮込むなどの調理法がオススメです。
苦味を感じにくくするには、油を使って炒める、焼く、揚げるなどの調理法が効果的です。
具体的におすすめのレシピなどはこちらを参考にしてくださいね。
糖度の高いフルーツトマトなどからチャレンジしてみても。また煮込むと酸味が飛ぶのでオススメです。
ちょっと面倒ですが、切り込みを入れて熱湯にくぐらせて冷水にとり、湯むきをしてあげるだけで子どもにとってはぐんと食べやすくなります
種と種の周りが苦手という子は案外多いもの。スプーンなどで種の周りをすくって取り除いてあげるとよいでしょう。
具体的におすすめのレシピなどはこちらを参考にしてくださいね。
なるべく短く切ること、葉の部分は幅広いため、横だけでなく縦にも包丁をいれるようにしましょう。またゆで時間を少し長めにするのも効果的です。
ほうれん草は炒めたり、煮たりする前にゆでて流水にさらして、えぐみの元「シュウ酸」を取り除いてから使うといいでしょう。また生食用で販売されている「サラダほうれん草」を加熱して食べるのもおすすめです。
具体的におすすめのレシピなどはこちらを参考にしてくださいね。
小さめ、薄め、細めなど切り方を工夫して、しっかり加熱するようにすればかみにくい問題は解決します。
ゆでる、煮るといった調理法で、にんじん特有の青臭さは軽減することができます。
具体的におすすめのレシピなどはこちらを参考にしてくださいね。
小さく刻むのがなんといっても有効です。少々面倒ですが、きのこは刻んで小分けにれいとうしておくと凍ったまま使えるのでとても便利ですよ。
きのこの強い香り以上に強い食材や味付けでごまかすのが正解。にんにく、バター、チーズ、ケチャップ、カレー粉など、いろいろ試してみてください。
具体的におすすめのレシピなどはこちらを参考にしてくださいね。
***
幼児期の子どもは環境や感情の影響をうけやすいもの。野菜をなかなか食べられなかったらベランダごはんにしてみたり、お弁当箱に詰めてみたり、シチュエーションを変えてみるのもひとつの手でしょう。
また、お友だちとなら食べられた!自分で育ててみたら食べられた!なんてことも。
おうちで食事の時間をちょっぴり楽しく演出して、少しずつ野菜と仲良くなれるといいですね。
▼管理栄養士・尾花友理さんからのメッセージ
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
「ごはん作りたくない」そんな時のお助けアイデア&レシピを大特集!疲れた日は...
2023.10.02
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24
子どもに人気の鶏もも肉レシピ24選!元・保育園栄養士が簡単レシピを紹介♪
2023.05.18
秋の家庭菜園で楽しむ子どもの食育<おすすめ野菜3選>
2024.08.05
元・保育園栄養士がセレクト!子どもに人気のかぼちゃレシピ24選!チーズやバ...
2023.09.03
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26