【リビング学習】勉強に集中できる環境づくりのコツ-おすすめ学習机、間取り&レイアウト、収納法を実例付きで紹介
小学校入学を前に、悩ましいのは子どもの学習スペース。
やっぱりリビング学習?子ども部屋を用意するべき?学習机は必要?教材の収納は?
さまざまなお宅にお邪魔して、幼児のスタディスペースを見せてもらう連載がスタートです!
***
第1回目にお邪魔したのは、まつりちゃん(5歳・年中)のスタディスペース。
昨年引っ越した家に、自分専用の学習スペースを作ってもらい、とっても気に入っているそうです。ママにお話をお伺いしました。
まつりちゃんの場合
●年齢:現在5歳(年中)
●お住まい:東京都在住
●住居形態:一戸建て
●同居の家族:パパ・ママ・弟(年少)
昨年秋(まつりちゃんが4歳のとき)に新しい家に引っ越しました。
リビングの片隅に作り付けのワークスペースがあったので、そこを"お勉強の基地"にしようと決めて、ドリルなど勉強の道具をまとめて置くことに。
ひらがなが読めるようになってきて、お勉強らしいことにも関心が向いてきたころだったので、ちょうどよい時期かな?と思って。
窓の外にはお庭が見える、明るいスペース
天板の大きさは幅100cm×奥行45cm。集中するのにちょうどよいスペースです
ふだんはどのように使っていますか?
娘がこのスタディスペースを使うのは、主に「ドリルなどお勉強をするとき」「お手紙を書くとき」「1人でゆっくり動画を見たいとき」ですね。
ここはスペース的にひとりしか使えないのですが、まだ娘は私がついてみてあげる必要があるので、ダイニングテーブルを近くに設置して、すぐに見てあげられるようにしています。
1人で取り組んでいるときは私が後ろのダイニングチェアに座ったり、一緒に読んだりする必要があるときはダイニングに私も娘も座って隣同士で勉強したりしています。
家事をしながら見守るときも、ダイニングで行うことが多いですね。
子ども用の家具はどこで買いましたか?
机は造り付けです。
椅子は、ベネッセがカリモクと共同で作っていた学習チェアを使っています(現在は販売終了)。座ると足がついて背筋がしっかり伸び、正しい姿勢で机に向かえるので気に入っています。
ダイニングで勉強するときは、食卓椅子として使っているストッケのトリップトラップをそのまま使っているのですが、ちょっとお尻が痛いようで、長時間座るのには向かないかなと思っています。集中して取り組むためには、椅子って大事だな…と実感しています。
姿勢が気になるので、椅子にはこだわりました
ダイニングで勉強するときは透明のデスクマットを引きます。ダイニングが少し凸凹した板面なので、それが響かないようにするためです。
わが家ではデスクマットは必需品です!
今はダイニングでの勉強のほうが多いですが、すぐ近くに専用スペースがあり教材の置き場所が決まっているので、"終わったら片づける"という習慣ができています。散らからないのがいいですね。
また、ここは「勉強に特化したもの」しか置いてないので、乱雑にもなりません。
お絵かきに必要な道具などは、違う場所に置いています。一時期は、クレヨンや折り紙も置いていたんですが、ダイニングにまで広げて収拾がつかなくなってしまったので、そこは娘とルールを決めて置かないことにしました。
収納は無印良品の白いファイルボックスに統一したらスッキリしました。
ドリルやテキストはファイルボックスに立てて収納。
鉛筆、お手紙に使うクレパスやペンは、持ち手つきの白いボックスにひとまとまりにセットにしてダイニングやリビングに持ち運びやすいようにしています。
今は、「ドリルなどのお勉強をする」「お友だちにお手紙を書く」以外は姉弟一緒にリビングのローテーブルに子ども用の椅子を置いて2人で取り組んでいます。お絵かきや塗り絵、パズルや積み木遊びは2人でここでしています。
勉強と遊びを切り分けていることで、今のスタディスペースがうまく機能している気がしています。
普段のお絵かきは、ローテーブルで
弟とおもちゃを広げて遊ぶのもローテーブルで
園から帰ってすぐに園でやった塗り絵の続きをするときなどは、ローテーブルでやってくれるので、夕飯時にダイニングが大変なことになることはなくなりました。
これをダイニングで散らかされると大変…!
娘のスタディスペースを作ったことで、弟に邪魔されず集中できる「ちょっとしたお勉強空間」ができたことはいいなと思っています。
でも、息子にもすぐ同じような場所が必要になってくるので、1人しか座れない今のスタディスペースはとりあえずの形です。
将来的には、今のスタディスペースは、勉強する場所ではなく、学校の準備のための教材や道具を置く場所になるんじゃないかなと思っています。
わが家は年子なので、これから今のスタディスペースを取り合うことも予想されるので、近いうちに2人それぞれの専用の机が必要かなと思っています。
まつりが年長に進級したタイミングで、ランドセルと一緒に机の購入を検討して、リビング横の和室に二つ並べて置こうと思っています。
リビング学習をしたいけれど、ダイニングを使うと家族のテーブルが子どもの物でいっぱいになってしまう、夕食の前の片付けが大変…というママの声をよく聞きなす。
子どもが集中できる専用スタディスペース、見守り学習をするダイニング、姉弟で思いきり遊ぶローテーブルのプレイスペース、と3つの場所をうまく使い分けることが、子どもも大人もストレスなく過ごせる鍵ですね。
子育てに役立つ名言を集めた、おやこのくふうインスタグラムは @oyako_kufu
<娘の寝言で発覚した事件>#3
2024.08.01
<ぼったくり呉服店を撃退した方法#4>
2024.08.10
まだ間に合う【サンタさんへの手紙】日本語OK!切手代110円だけ!カナダか...
2021.11.24
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
<ぼったくり呉服店を撃退した方法#5>
2024.08.10
<娘の寝言で発覚した事件>#4
2024.08.01
娘の寝言で発覚した事件
2024.08.01
<娘の寝言で発覚した事件>#5
2024.08.01
義母が隠していた恐ろしい事実#9
2024.08.19
見知らぬ男と”抱き合う母”の秘密…数年後【父に暴露した結果】⇒父「不倫じゃ...
2024.08.02
まつりちゃんのスタディスペースを作ったのはいつですか?