数年前、長男が幼稚園を卒園したときのことです。
初めての卒園式で親も本人もドキドキでした。 身支度を整え、少しお兄さんな服に身を包んだ長男に「忘れ物はないね?」と確認して家を出ました。
無事幼稚園に着き、親子は離れて式が始まるのを待ちました。 すると担任の先生が走ってきて「お母さん…!お子さん上履きを持っていないです」と青ざめて言うのです。 なぜか先生が前日に持ち帰らせてしまい、そのまま長男が忘れてきてしまったと…。
上履きを持ち帰ってる事に気付いていなかった私は、唖然としました。 半泣きで「上履きが無いから出たくない…」と言う長男を前に、時間ギリギリではありますが、夫がダッシュで行ってくれました。
音沙汰もないまま式が始まってしまい不安に駆られていると、上履きを履いた長男が入場。
ホッと一安心したものの夫の姿が見つからず。 見回すと会場の外の廊下で式を見る夫の姿が…結局一緒に見ることはできませんでしたが夫には感謝です。
(女性/42歳/パート主婦)
行事のときは思わぬトラブルが起きることもありますよね。 当日になって大きなトラブルにならないよう、普段から念入りに準備したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
『もう我慢できない!!』電車内で突然立ち上がる男性。次の瞬間⇒隣に座ってい...
2025.06.20
パン屋で…売り物のパンを勝手に食べた子ども。母親にお会計をお願いした結果⇒...
2025.06.20
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
駅の券売機で…切符を購入中、後ろの客の様子に違和感。気にせず電車に乗った結...
2025.06.20
カフェで…私「車に居る母が電話に出なくて…」店員「様子見てきますね」しかし...
2025.06.23
買い物中…夫の上司に遭遇。夫「嫁は料理下手なんです!」愚痴った瞬間⇒上司の...
2025.06.18
ファミレスで…サラダバーによじ登る子ども。母親が見て見ぬふりをした結果⇒“...
2025.06.20
数日間家に帰らなかった夫の真実#1
2024.08.02