出勤前に…炊飯器の予約をセット。しかし帰宅した瞬間⇒「えっヤバ…!」慌てて家を出たワケ…

出勤前に…炊飯器の予約をセット。しかし帰宅した瞬間⇒「えっヤバ…!」慌てて家を出たワケ…
子どもがうまれ生活に変化がある方も多いのではないでしょうか。 また、子どもは大人を驚かせるような、思いもよらぬ発言をすることがありますよね。今回は、子どもの『予想外の言動』エピソードを紹介します。
目次

気になって開けたものの…

子どもが小学校2年生の頃の話です。

共働きのため、子どもが通学で家を出た後にお米を洗い、帰る頃にタイマー炊飯でセットしてから出勤していました。 しかし、帰ってみると炊飯器のフタが開いたまま炊飯中に…!

「えっ!ヤバ…ちゃんとセットしたはずなんだけど…」と思いながら、恐る恐る炊飯器の中を見てみると、炊きあがったご飯はカッチガチの茶色いご飯で食べられる代物ではありませんでした…。 慌ててまた家を出てご飯を買いに行きました。

しかしその日の晩、子どもに聞くと「お母さんがちゃんとセットしていったか気になって開けてみた」ということ。 しかもその後閉めるのを忘れて遊びに出掛けてしまった、とのこと…。

仕事から帰ってバタバタして悲しいやら腹が立つやら…。

当時は火災の可能性などもあったのでかなり怒った記憶がありますが、今となっては「なぜ?」と驚きと可笑しさで笑える体験でした。 (女性/54歳/会社員)

予想外の行動

子どもは大人にとって予想外の行動をすることが多々あります。

なるべく注意深く見て、トラブルに発展しないように気を付けたいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram