子どもたちにとって、外で思い切り遊ぶことは成長の大事な一歩です。
特に、砂場での活動は子どもの創造力を養うのにぴったりなのですが、忙しい日々や適切な公園が近くにない場合もありますよね。
それを解決するのが、ご家庭で簡単に作れる衣装ケース砂場です。
このDIYプロジェクトに必要なのは、衣装ケースと砂のみです。
選ぶ衣装ケースは、底面が浅くて奥行きがあるタイプをおすすめします。
これは家庭用品店やオンラインショップで入手可能です。
砂については、園芸店やホームセンターで手に入る専用の砂が最適。
抗菌加工された砂を使えば、より衛生的に楽しむことができるでしょう。
意外と思われるかもしれませんが、砂場の作成手順は非常にシンプルです。
1.適切な衣装ケースを選ぶ:子どもの人数や遊ぶ空間に合わせたサイズを選びましょう。
2.砂を入れる:砂を衣装ケースに入れ、遊びに十分な量を確保します。
3.水はけの準備:屋外で使用するなら、底に穴を開けて排水を促進し、鉢底石を敷くと良いでしょう。
衣装ケース砂場の便利な点は、不使用時に蓋を閉じて砂を清潔に保てることです。
室内で使用する場合は、ブルーシートを下に敷くことで、砂が床に散らばるのを防ぎます。
砂場を清潔に保つためにも、定期的に砂の交換をしましょう。
衣装ケースで作る砂場は、コストも手間もかからず、お家で簡単にできる自然遊びのひとつです。
自宅のベランダや庭で、子どもたちが砂と触れ合う時間を持てるように、この方法を試してみてはいかがでしょう。
創造力が豊かに育つよう、家族で楽しむ砂場遊びをぜひ体験してみてください。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ぼったくり新人店員を成敗した結果#8
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#9
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
入学式で…「うちの子どもの名前がないんですが…」先生に確認した結果⇒先生「...
2025.04.04
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
入園式の日に…家を出る直前、娘の様子に違和感が。声を掛けたその瞬間⇒衝撃の...
2025.04.07
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07