もうすぐ卒園・卒業シーズン。
主役の子どもが着る服は決まったけど、自分の服をどうしようか迷っているママは多いのではないでしょうか?
そんなママたちに向けて、おしゃれな先輩ママたちの卒園式コーデを集めてみました。手持ちの服を使ったアレンジや、プチプラブランド、人とはちょっと差をつけたい場合のアイデアなど、参考になること間違いなし!ぜひ参考にしてみてくださいね。
YUKARIさんのInstagramより
はじめは、低身長でもおしゃれに見える着こなしアイデアを投稿している2児のママ・YUKARIさんのコーディネート。
ユニクロのシンプルなパンツに、nico and…のタートルニットを合わせて黒で統一しています。
ドロップショルダーや裾のスリットが少しカジュアルな印象のトップスですが、カチっとした小物で引き締めてあげることで、セミフォーマルな印象に仕上げています◎
YUKiさんのInstagramより
Yukiさんは得意のプチプラブランド・しまむらでつくるセレモニーコーデを紹介してくれています♡
メインのジャケット、ブラウス、パンツはすべてしまむら!グレージュの色味で今っぽさもあり、着心地も抜群!高見えするのに、トータルで7,000円以下なのもママには嬉しいポイントですね。コサージュで華やかさもプラスしています。
mikieさんのInstagramより
卒園式コーデをバリエーション豊富に紹介しているmikieさんの投稿は、参考になるものばかり!
まずは上下ネイビーのシンプルなスタイル。アクセサリーやコサージュでアクセントをつけると、きれいめママな印象に♡
フェミニンスタイルが好きなママはこちらがおすすめ。
ピンク×白の甘い色使いですが、パンツスタイルにすることできちんと感がでますね。
ママのタイプに合わせて参考にしてみてください!
michanさんのInstagramより
続いてGUやユニクロ、しまむらを使ったコーデが得意なmichanさんによる卒園式コーデのご紹介。
シンプルなスーツは卒園式だけでなく、プライベートでも着まわしができるのでありがたいですよね。
ジャケットはお尻がかくれるぐらいのオーバーサイズを選ぶと今っぽい雰囲気に。
春なので、ふんわりかわいいワンピースもgood!妊娠中のママにもおすすめなんだとか。かわいくなりすぎないよう、コートや小物はきれいめなものにして引き締めているのもさすが!
suzuさんのInstagramより
アパレルブランドindexのスタッフでもあるsuzuさんは、ネイビーのツイードジャケットの着回しコーデをご紹介!
卒園式にはジャケット×オールインワンですっきりと。トップスを選ばず、バランスよく決まります☆
同じネイビーのツイードジャケットを入園・入学式に着まわす場合は、インナーやボトムに明るい色を持ってくるのがおすすめ。写真を撮るときにも映えますよね。
NamyさんのInstagramより
フルタイムで働くワーママのNamyさんは、普段着用している通勤アイテムで卒園式コーデをセレクト。
ジャケットはノーカラーのものを選ぶと、堅苦しくなりすぎないで◎。スカートはレースのタイトスカートは着まわしやすく、何着か色違いで持っているんだそう!卒園式にはネイビーを、入学式には華やかな白を使ったんだとか。
ちぃ坊さんのInstagramより
普段、ナチュラルな雰囲気の服がお好みなら、ストレッチ素材のセットアップがおすすめ。こちらは、サイズが豊富なハッピーマリリンのココハレシリーズを使った卒園式コーデです。
軽くてナチュラルなシルエットは、カチッとしたスーツが苦手な人にもぴったり。
ちなみに息子さんが着用しているのは、GUのシェフパンツとジャケット。きちんと感がありつつ普段も使えるので、こちらもおすすめなんだとか♡
ミリヤママさんのInstagramより
かっちりし過ぎるのは自分らしくない…という方は、コンビネゾンやオールインワンを使ったコーデがおすすめ♪
意外にも黒やネイビーなど濃いめカラーをセレクトして、ジャケットを羽織ればきちんと感が演出できますよ。バッグは黒、アクセサリーはパールを選ぶとフォーマル感がアップ!
ほかのママと雰囲気がかぶりたくない、下の子が一緒で動きやすい恰好がいい…なんてときにもおすすめです。
nayori.AさんのInstagramより
個性的なアイテムがすきなnayori.Aさんは、オリジナルコサージュを手作り!
作り方は、好きなお花の造花をリボンなどでまとめ、ピンをつけるだけ。形や色味にこだわったり、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使ったりするのもいいですね♡
インナーに着たタートルニットとお花の色味がマッチしていて、とってもすてき。ほかのママとはちょっと差をつけたいときに取り入れたいアイデアですね。
***
卒園式・卒業式におすすめのコーディネートをご紹介しました。卒園式や卒業式は一生に一度。素敵なコーデで子どもの成長を祝いましょう。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄...
2021.12.08
ぴっかぴかで感動☆SNSで話題のクレヨン復活Before→After!キレ...
2022.03.23
小学校入学の年齢、満6歳とは?生年月日を早見表でチェック!年長から入学まで...
2023.03.05
【効果絶大】面倒な「子どもの帽子のゴム替え」が断然ラクになる裏ワザ!半年後...
2022.03.19
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がや...
2021.04.02
小学校の入学祝いに喜ばれるちょっとしたプレゼントは?小学生ママに聞いた男の...
2023.10.02
【小学校入学の不安】知らなかった!園から学校に送る「要録」は何を書いてるも...
2021.11.21
【セリア】難易度の高い”靴下への名前つけ”がたちまち解決!アイロンなしでビ...
2021.12.22
【セリアで入園準備】貼るだけでループ付きタオルが完成♪不器用ママでもかわい...
2022.03.12
【ダイソー】箸の持ち方&食べ方が見違えるサポートグッズが大充実。練習嫌いの...
2021.09.27