こんにちは!3歳と7歳の兄妹を育てるママライター、さかきひろみです。
子どもだけでなく大人も楽しめるぬりえは、おうちで過ごすことが多いときに活躍するアイテムですよね。
今回はセリアで発見したおやこで楽しめる「立体ぬりえ」を紹介。
普通のぬりえとどう違うのか、楽しめるポイントを実際に筆者と7歳の息子がレポートします!
こちらがセリアで発見した「立体ぬりえ」。4枚のぬりえを組み立てて、立体的に飾れる新感覚アートです。
パッケージの中には、
絵柄はいくつか種類がありますが今回挑戦したのは、「マーメイドオーシャン」。 人魚や海の動物たちがたくさん描かれていて、とてもキュートな絵柄です。
さっそく、おやこで「立体ぬりえ」に色を塗っていきます。
工作好きの息子は、ぬりえも大好き!今回のぬりえはわが家にあるものより絵柄が細かいので、少し難しいかなと心配しましたが、どんどん塗り進めていきます。
子どものぬりえは、大人が想像もつかないような色遣いで塗っていくので、見ていてとてもおもしろい!
「ここはどんな色がいいと思う?」「きれいに塗るのが難しい…」など、子どもからヘルプがきたときは、ときどき手を貸しながら一緒に楽しみました。
筆者も1枚ぬりえに挑戦しましたが、1枚完成させるのに30分程度かかりました。集中力があまり続かない息子は、途中で違う遊びを始める場面も…トータルで、1枚塗り終わるのに1時間程度かかっていました。
塗りごたえはたっぷりですが、一気に完成させようとはせずに集中力が続く範囲で1日1枚ずつ塗っていくなど、その子に合わせた遊び方なら飽きずに楽しめるでしょう。
色を塗ったら、ジョイントパーツで組み立てていきます。
組み立て方は裏表紙に記載してあるので、確認しながら組み立てます。
4枚のぬりえをフレームとジョイントパーツに挟んでいきます。
ぬりえシートがジョイントパーツの凹みにきちんとはまっていないとすぐに取れてしまうため、強めに押さえながらはめ込んでいくのがポイント。
対象年齢の記載はありませんが、『3歳未満の子には与えないでください』と注意書きがあるため、小さい子のいないところで遊びましょう。
完成!
4枚の絵がきれいに重なって、奥行きのあるぬりえアートになりました!
完成した「立体ぬりえ」を見た息子は「すごーい!!」ととても感動した様子。
どこに飾ろうか家中を持ち歩いていましたよ♪
***
塗りごたえたっぷりの「立体ぬりえ」は、完成したときの達成感も大きく、長引くおうち時間におすすめ。
100均の商品とは思えないクオリティの高さに、おやこで大満足でした!サイズも約12cm×18cmと小さめなので、お出かけのお供にもぴったり。セリアに行った際には、ぜひ探してみてくださいね。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02