こんにちは!ママライターのおおたにひろこです。わが子の成長は喜ばしいものですが、不器用な筆者にとって入園グッズの手作り、特に裁縫は苦手…。
そんな中、セリアの「ループ付ワッペン」が便利だと知り、タオルのループ付けに使ってみました! 洗濯しても剥がれないかも検証したので、入園準備でどうしようかと悩んでいるママ・パパはぜひチェックしてみてくださいね。
こちらがセリアにて1個110円(税込)で販売している「ループ付ワッペン」。ハンドタオルやハンカチの角に付けやすい三角形のベースに、子どもが喜びそうなモチーフがデザインされています。シンプルなものからかわいらしいキャラクターものまで、豊富な種類から選べますよ。
写真のキャンディーと恐竜のワッペンは2枚入り。 110円で2つのループ付きタオルが作れるのは良コスパですよね!
パッケージの説明によると、「ループ付ワッペン」は綿100%のハンカチや手ぬぐいに付けるのに最適なのだそう。今回は綿100%のハンドタオルに付けることにしました。
まずワッペンをタオルの付けたい場所に置き、当て布をします。 場所が決まったら、アイロンのドライ中温で15〜30秒ほど圧着。アイロンを動かさずにワッペン全体を押さえつけるのがしっかり付けるコツです。 今回、筆者は名前を書かずにワッペンを付けましたが、アイロンを当てる前に油性ペンで名前を書いてくださいね。
よりしっかりと付けるため、裏からもアイロンで押さえます。
タオルにピタッと付けることができました!
筆者のような不器用さんには、ひもを縫い付けるよりも断然ラクに感じます♪
手持ちのタオルが、子どもの喜ぶデザインのループ付きタオルに変身しました。
園で使うものは、できるだけ自分のものだと分かりやすくしてあげたいもの。このワッペンを使えば、まだ文字が読めない子どもも「恐竜のマークは自分のタオル!」と認識してくれそうです。
問題はワッペンの強度ですが、ネットに入れて洗濯したところ、剥がれそうな様子はまったく見られませんでした。毎日洗濯するものなので、しっかり接着してくれることも嬉しいポイントですね。
3歳のわが子は嬉しそうにタオルをフックに引っ掛けていました。キャンディーのかわいらしいデザインも気に入った様子。お気に入りのグッズで園生活を楽しんでもらいたいです。
***
100均では初めからループが付いているタオルも売られていますが、タオルの質にこだわりたい方や家にあるタオルを活用したい方、ほかの子どもと被りたくないという方にもセリアの「ループ付ワッペン」がおすすめです♪ ぜひ店頭で子どもの好きなデザインを選んでみてくださいね。
ライター おおたにひろこ
天パの女児を育てるアラフォーママ。家事と育児に追われ自分のキャパの小ささを実感する毎日ですが、「何事も楽しむこと」を心がけ日々を過ごしています。読んだあとにママ・パパが前向きになれるような情報をお伝えしていきます。
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄...
2021.12.08
ぴっかぴかで感動☆SNSで話題のクレヨン復活Before→After!キレ...
2022.03.23
小学校入学の年齢、満6歳とは?生年月日を早見表でチェック!年長から入学まで...
2023.03.05
【効果絶大】面倒な「子どもの帽子のゴム替え」が断然ラクになる裏ワザ!半年後...
2022.03.19
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がや...
2021.04.02
小学校の入学祝いに喜ばれるちょっとしたプレゼントは?小学生ママに聞いた男の...
2023.10.02
【小学校入学の不安】知らなかった!園から学校に送る「要録」は何を書いてるも...
2021.11.21
【セリア】難易度の高い”靴下への名前つけ”がたちまち解決!アイロンなしでビ...
2021.12.22
【セリアで入園準備】貼るだけでループ付きタオルが完成♪不器用ママでもかわい...
2022.03.12
【ダイソー】箸の持ち方&食べ方が見違えるサポートグッズが大充実。練習嫌いの...
2021.09.27