入園や入学を控えたこの季節、お弁当作りや毎日の夕飯作りに作り置きを活用しようと考えている家庭も多いのではないでしょうか。
作り置きおかずを保存するのに活躍するのがタッパーやジップロックコンテナなどのプラスチック保存容器!プラスチック製やガラス製など、素材はもちろん大きさにもいろいろな種類があります。
でも使わない時はかさばり、フタと本体がバラバラになってごちゃごちゃするのが悩むところ…。みんなのアイデアから、スッキリ整理するポイントをチェックしていきましょう!
広島の整理収納アドバイザー・えつこさんのInstagramより
まずは、容器のフタと本体をセットで収納するアイデア。収納スペースをしっかり確保できれば、取り出しやすく便利です。サイズごとに収納ケースを分け、立てているので見やすいのもポイント。
容器をいざ使おうと思ったときに「フタがない…」などと慌てることがないので、いつも探し物ばかりしてプチストレスを感じているならこの方法がおすすめ♪
しげる あずみさんのInstagramより
保存容器は同じブランドでそろえておけば、重ねて収納しても統一感が出てキレイに見えます!
整理収納アドバイザーのしげるあずみさんは、セリアの「とにかく洗いやすい保存容器」をサイズ別でそろえて収納。使いやすさを重視して、フタと本体はセットにしています。
セリアの保存容器は、ニトリのラタンボックスに入れるとすべてのサイズがちょうどよく収まるそう。見せない収納でスッキリしますね。
harunaさんのInstagramより
整理収納コンサルタントのharunaさんは、無印良品の「仕切りスタンド」を使った収納アイデアを紹介。
容器のフタはサイズ別にして仕切りスタンドに立たせ、本体はサイズごとに重ねて並べるように引き出しに収納しています。
フタと本体を別々に収納しているのでコンパクトにまとまり、立てる収納で見やすいのも◎
定位置を決めておくと使いたいときにスムーズに取り出せるので便利ですね。
整理収納アドバイザー 山田 りみさんのInstagramより
かさばる保存容器は、ファイルボックスとブックエンドを使えば縦の収納が可能に!深さのある引き出しを有効活用したアイデアです。無印良品のファイルボックスにダイソーのブックエンドがぴったりなんだそう。
1つずつのスペースがキレイに仕切られているため、使いたい数だけ取り出しても残りが崩れることがなく安心です。上から見える収納は、使いやすさと見た目の美しさがポイント。高さのある棚にも応用が効きそうなアイデアですね。
christie.smzさんのInstagramより
最後はダイソーの「バスケット用仕切り」を使ったアイデア。カゴなど大きな収納グッズを使うときは、仕切りをつけるとぐっと整理しやすくなります。ダイソーの仕切りは、好きなようにスペースを区切れるのが魅力!
持っている保存容器のサイズに合わせて収納スペースを作れるので、「ぴったり合う収納ケースがない…」と悩んでいる時にも便利です♪
***
かさばってごちゃつきやすい保存容器は、「見やすさ・取り出しやすさ」を考えた収納で悩みをスッキリ解決!仕切りやファイルボックスなどの便利グッズを駆使して、専用のスペースを作って賢く収納することがポイントです。
自分にとっての使いやすさを考えて、収納美人になりましょう♡
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24