地元のお祭りに行ったときのことです。 私が参加したというより、中学生の息子が友達と花火を見に行ったので、夜遅くなるため車で迎えに行きました。
田舎の小さな町のお祭りですが、思った以上に人が集まっていて、特設の駐車場もすぐに満車に。 やっとの思いで車を止められたころには、花火はもう終盤になっていました。
「着いたよ」とメッセージを送りましたが、花火に夢中なのか既読もつかず。 仕事終わりで疲れていた私は少し座席を倒して横になっていました。
やがて花火が終わり「もうちょっと話してから帰る」と息子から連絡が。 帰り道も混むだろうし、少し時間をずらせてちょうどいいかな…と思っていたそのとき。
「ガガガッ!」という鈍い音とともに、車に振動が走りました。 驚いて外を見てみると、小さな子どもが持っていたおもちゃが車にぶつかってしまったようです。
あわてて辺りを見ましたが、子どものそばに大人の姿はなく、親らしき人は遠くの方で見ているだけ。 何も声もかけられず、少しモヤモヤした気持ちでその場を離れました。
子どものしたことは仕方がないですが、やっぱり大人の目が必要だと改めて感じた出来事でした。 (女性/38歳/歯科衛生士)
夏本番を迎え、海水浴やお祭り、夏祭りなど楽しいイベントがたくさん増えてきましたね。 しかし、子どもだけで遊ばせると危険な場面もあります。 大人の目が届く場所でしっかり見守ることが大切ですね。
安全第一で、楽しい夏を過ごしましょう。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
電車で…「席、譲って」眠る高校生を揺する老夫婦。だが次の瞬間⇒老夫婦が【高...
2025.08.26
高速道路で…父「次の出口で降りろ!」娘「えっ」従った結果⇒父「やっぱりか…...
2025.08.26
義実家に帰省中…義母「謝りなさい」嫁「はい?」直後⇒義母「だって…」続く一...
2025.08.21
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13