毎日のおむつ選び、赤ちゃんに合った最適な1枚を見つけよう

毎日のおむつ選び、赤ちゃんに合った最適な1枚を見つけよう
毎日のおむつ選びは、赤ちゃんの快適さや健康に大きく関わる大切なことです。 ここでは、赤ちゃんにぴったりのおむつを見つけるためのポイントをご紹介します。
目次

サイズと種類の選び方

赤ちゃん用品売り場にはたくさんのおむつが並んでいて、どれを選べばいいか迷うこともあるでしょう。 まずは、赤ちゃんに合ったサイズを選ぶことがとても重要です。

赤ちゃんのおむつは、「新生児サイズ」「Sサイズ」「Mサイズ」と成長に応じてサイズアップします。 体重の目安はパッケージに記載されていますが、太ももにきつすぎたり、漏れが多い場合は次のサイズを試してみることが推奨されます。

また、テープ式とパンツ式の2種類があり、赤ちゃんが動き始める頃にはパンツ式に切り替えると便利でしょう。

メーカーによる違い

おむつ選びでは、個々の赤ちゃんの体形や肌質に合うメーカーを見つけることもポイントです。 入院中に使用して問題なかったおむつなら、同じメーカーのものを選ぶと安心かもしれません。

しかし、体型や寝相に合わせて他のメーカーを試すのも良いでしょう。 また、おむつ替えを嫌がる場合、キャラクターがプリントされたおむつを選ぶと、子どもがおむつ替えを楽しみにすることもあります。

おむつかぶれの対処法

おむつかぶれは、多くの赤ちゃんにとって避けられない問題です。 対策としては、こまめにおむつを交換して蒸れを防ぐことが大切です。 また、違うメーカーのおむつに変えてみると、肌に合う場合もあります。

もしかぶれがひどい場合は、早めに皮膚科を受診することも検討しましょう。

おわりに

おむつ選びは赤ちゃんの成長に合わせて変わっていきます。 サイズやメーカー、種類をいろいろ試しながら、赤ちゃんにとって一番快適なものを見つけてください。

また、布おむつも環境面や経済面で良い選択肢になることがあります。 毎日のおむつ替えが、赤ちゃんとの大切なコミュニケーションの時間になることを願っています。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram