夫「エアコン?電気代勿体ないからダメ」電源を切った直後⇒妻のひと言に夫が“慌てて部屋を出た”ワケ…

夫「エアコン?電気代勿体ないからダメ」電源を切った直後⇒妻のひと言に夫が“慌てて部屋を出た”ワケ…
結婚生活の中で、パートナーとのやりとりに「ん?」と思うこと、ありませんか? 今回はそんな夫にまつわる『衝撃エピソード』を紹介します。
目次

暖房の温度をめぐる攻防戦

12月ごろの話です。

寒さが厳しくなってきたので、私は暖房をつけて部屋を暖かくしていました。 すると、夫が突然「エアコン?電気代が勿体ないからダメ!」と言ってきたのです。

しかも「どうしてもエアコンを使いたいなら、設定温度を下げて!」と要求してきました。 私が設定していた温度は、特に高すぎるわけではなく、室温が20~21℃くらいになるように調整していたのですが…。

私としては、夏に夫がクーラーをガンガンつけることに文句を言ったことは一度もありません。 だから「どうして急にそんなことを言うの?」とモヤモヤしながらも、夫の指定した温度のまま過ごしていました。

ところが、夫はさらにエアコンの電源を切ってきたのです。

さすがにイラッとした私は「寒いんだけど!なんで嫌がらせするの!?」と言ってしまいました。

すると夫は、恥ずかしそうに小さな声で「だって、部屋が暖かいと〇〇(私)がくっついてくれないから…」と答え、そのまま顔を真っ赤にして部屋を出て行ってしまいました。

予想外の理由にちょっと可愛いなと思いつつ「言葉で言えよ!」と笑ってしまいました。 (女性/25歳/専業主婦)

小さなすれ違い、大切な気持ち

日々の生活の中で、ちょっとしたすれ違いや誤解が生まれることもありますよね。 でも、そうした瞬間こそお互いの気持ちを確認するチャンスかもしれません。

日々の小さな思いやりが、良い関係を築く大きな一歩になりますように。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram