この時期、子どもたちが園や学校に毎日持っていく水筒。大人もエコや節約のために、マイボトルを持ち歩いている人も多いですよね。家族人数分、さらには予備のものも合わせると、自宅にかなりの本数の水筒・マイボトルがある、という家庭も多いのではないでしょうか。
水筒は高さがあるので倒れやすく、なかなか収納が難しいもの。気付くとキッチンにずらっと並んでいる…なんてこともありますよね。
そんな悩みも今日でおさらば!インスタグラムで見つけた、セリアやダイソー、無印など身近な商品で水筒をすっきり片付けているアイデアを紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
megさんのInstagramより(計2点)
以前はキッチン横のカラーボックスに浅めのカゴを置き、カバー付きの水筒を収納していたというmegさん。しかし浅いカゴは水筒が倒れそうになってしまうし、洗って乾かした後の水筒をいちいちカバーに入れるのが面倒…。
そこで考えたのが、カバーと水筒それぞれに定位置を作ること!
水筒は、セリアの「ハンドル付きソフトライナーケース」に立てて収納。カラーボックスの奥行きや高さにピッタリで、水筒が倒れる心配もなくなりました。
カバー&ストラップはセリアの粘着フックをカラーボックスの横に取り付け、かけられるようにしました。フックが透明なので、目立たなくて◎!
家族からも「使いやすくなった!」と嬉しい言葉をもらったそうですよ♡
ᴀʏᴀᴋᴏさんのInstagramより
さて、こちらの写真のどこに水筒があるでしょうか…?
正解は、ふきんや手袋などのキッチン雑貨を吊り下げている上の棚に置かれたバスケットの中!
AYAKOさんは5~6本ある水筒をまとめてイケアのバスケット「リーサトルプ」に。シンク近くで出し入れしやすいキッチンの棚の上に置いています。
白いバスケットとナチュラルな木目調の取っ手がインテリアとしてなじみ、まったく違和感がないため、一瞬どこに水筒があるのかわかりませんよね。生活感を自然に隠してくれるおしゃれなバスケット収納、おすすめです♡
mayoeru.hitsujiさんのInstagramより
整理収納アドバイザーのmayoeru.hitsujiさんが試行錯誤の末たどり着いたのは、カインズの「よごれにくくさびにくい ボトルラック」!浴室でシャンプーのボトルなどを置くラックなのですが、なんと水筒やサーモスのマグがぴったりフィット♡
上段にふたやパッキンなどの部品も置けるので、外して洗った後に行方不明になってしまう心配がないのもうれしいポイントです。
colorさんのInstagramより
整理収納アドバイザーのcolorさんが水筒収納に採用したのは、無印良品のファイルボックス。キッチンの引き出しに縦長のケースを使用すると、水筒が倒れることなくきれいに収まり、棚のスペースが空いてほかのものも収納できるようになります。
さまざまな物の収納に活躍する無印のファイルボックスは最強!ですね♪
つのうしさんのInstagramより(計2点)
水筒は高さがあるので、収納場所に悩んできたというつのうしさん。そんな悩みを解決したのが、マグネットタイプのtower(山崎実業)のボトルホルダーとダイソーのフック!
無印良品のユニットシェルフにサイドパネルを取り付けてマグネットがつくようにし、ボトルホルダーに水筒本体、フックにふたをかけられるようにしました。キッチンの死角を活用した、絶妙な収納です!
全体が白で統一されていて、スッキリした印象に♡お手本にしたい収納です。
こちらもtowerのアイテムを使った水筒収納。戸棚下ワイドジャグボトル収納ラックを使って、水筒のための収納スペースを設置。かなりの本数の水筒を置くことができるうえ、食器類を収納している吊戸棚の下、電子レンジやトースターの上はデッドスペースになりがちなので、有効活用できますね。
水筒を洗浄するためのマイボトル洗浄器(写真右端)も一緒に置いておけば、定期的な洗浄を忘れることもありません。
***
収納グッズをうまく活用することで、部屋の雰囲気を壊すことなく、水筒の収納場所を作ることができます。 暑い夏の必需品である水筒。家族みんなが使いやすいように、スッキリ収納を目指しましょう♪
ライター タキザワミユキ
何にでも興味津々なやんちゃな3兄妹を育てるママライター。留学・語学学校での勤務経験を活かし、さまざまなテーマで執筆しています。子供たちの笑顔が毎日の癒し!子供の成長はあっという間だなと実感する日々です。
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
モラハラ夫「離婚するなら親権は俺な」妻「は?」別居して1年後⇒夫からSOS...
2024.09.15
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
妊娠後に失踪した夫…しかし⇒「ごめん遅くなった!」「え…誰?」出産を聞きつ...
2024.08.01
<優しかった夫が豹変した理由>#5
2024.08.08
別居中の夫「家に帰ってきてほしい」妻「娘のためにも父は必要か…」しかし直後...
2024.08.09
<優しかった夫が豹変した理由>#6
2024.09.01
<優しかった夫が豹変した理由>#8
2024.08.08
出産予定日まで失踪していた夫#6
2024.08.01