お子さんが「わぁ!」と喜んでくれるお弁当には、やっぱり見た目の楽しさがとっても大切。 カラフルな彩りを取り入れると、自然と食欲もわいてくるはずです。
ミニトマトやブロッコリーなど、赤・黄・緑の食材をバランス良く使うと、栄養面でもバッチリ。 人参の型抜きや海苔のキャラクターで、お子さんはきっと大喜びしてくれますよ。
また、お子さんの大好物は何よりのごちそうですよね。 栄養バランスも大切ですが、一品は好きなものを入れてあげると、お弁当の時間がもっと楽しみになるのではないでしょうか。
ある調査によると、から揚げ、卵焼き、ウインナーがお弁当のおかずのトップ3だそうです。 献立を考える際の参考にしてみてくださいね。
どんなに見た目が可愛くても、食べにくいお弁当はお子さんが困ってしまうことも。 お子さんが自分でスムーズに食べられるように、ひと工夫してあげることが大切です。
例えば、卵焼きを半分に切って一口サイズにしたり、小さなから揚げをピックに刺しておいたりすると、お子さんは自分でできた!という喜びを感じてくれるでしょう。
お弁当の中身がぐちゃぐちゃになるのを防ぐためには、詰め方にもコツが必要です。 隙間をなくすことが最大のポイントで、まずは一番大きなものから詰めていくのが基本。
おにぎりやメインのおかずを先に詰めてから、ミニトマトやブロッコリーなどの小さなおかずで隙間を埋めていくと、崩れにくくきれいに仕上がりますよ。
毎日のお弁当作りは大変ですが、お子さんが喜ぶ顔を想像しながら作るとモチベーションもアップするのではないでしょうか。
ぜひこれらのヒントを参考に、楽しくお弁当作りにチャレンジしてみてくださいね。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
保育園のお弁当におすすめのレシピ14選|簡単かわいいおかずを元保育園の栄養...
2023.10.02
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
お弁当の仕切り、実はこれで代用できる!驚きのアイデア集
2025.10.01
【ママご飯】「子どもと一緒にパン作り」仲を深める育児テク〈レシピも紹介〉
2025.09.30
【管理栄養士監修】レンコンは何歳から?離乳食での与え方&注意ポイントまとめ
2025.10.01
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05