こんにちは!3人育児に奮闘中のママライター、タキザワです。 部屋中に広がる子どものおもちゃ。毎日大変な思いをして片づけているママ・パパ、本当にお疲れ様です。筆者ももちろんその1人…。おもちゃ箱から出しつくされたブロックや人形が床一面に散らばっているのを見て、毎晩途方に暮れていました。
子どもに片付けを促すも、めんどくさがって全然動こうとしないし、途中で別のことを始めるしで、ストレスは溜まる一方。どうしたものかと悩んでいた矢先に出会ったのがダイソーの「包んで簡単お片づけ袋」です!
ダイソーの「包んで簡単お片付け袋」は一見レジャーシートのようですが、おもちゃを包むだけで簡単に片付けができ、かつそのまま持ち運びができるという、まさに「待ってました!」という商品。
2017年から行われているダイソーと京都芸術大学の産学連携で生まれた商品の1つだそう。
おもちゃの片付けというと、ダイソーの箱型に組み立てられる園芸シートが、ブロックなど小さなおもちゃ遊びにぴったりだと話題になりましたよね。
「包んで簡単お片付け袋」は一体どんな商品なのでしょうか…?
お片付け袋を広げるとこんな感じ。ベージュ×ブラウンの落ち着いた色で、見た目は園芸シートに似ています。このシンプルで何にでも合うデザインが、「ダイソー×京都芸大」コラボ商品って感じですよね!
サイズは80cm×80cmなので、園芸シート(80cm×100cm)より少し小さめ。広げたお片付け袋の白い面におもちゃを集めて、対角線上にあるスナップボタンを留め、おもちゃを包むようにして片づけます。
さっそく、毎晩おもちゃが散らかって大変なことになっているわが家のリビングで使ってみました!
寝る前のお片付けタイム。いつもなら、「おもちゃをそれぞれの棚に戻して!」と子どもたちに声をかけるのですが、この日は「このシートの上におもちゃを全部持ってきて!」と声をかけました。
シートに興味津々の子どもたちは部屋中に散らばっているおもちゃを、いそいそとシートの上に持ってきてくれます。いつもより簡単な作業だったためか、お片付けはサボりがちな長女も積極的に参加!あっという間におもちゃが集まりました。
シートにおもちゃが集まったら、まず対角線上にあるスナップボタンを留め、次に持ち手の両脇にあるスナップボタンを留めます。
持ち手を持てば、カバンの出来上がり♡スナップボタンでしっかり留まっているので、安定感抜群!子どもが持ち歩いても、中からおもちゃが出てくる心配がありません。
まとめたおもちゃはとりあえずおままごとキッチンの上へ。この日はこのまま掃除機ロボットで床掃除をし、中のおもちゃは後でゆっくり仕分けをしました。
床のものを急いで片づけたいときや、おもちゃを移動させたいときなど、手早くまとめられるのでかなり時短になります。これはこれからどんどん活躍してくれそう!
「シートの中におもちゃを入れて!」という簡単な指示でいいので、小さな子どもにも片付けを手伝ってもらいやすいのもうれしい♡
翌日は始めからこのシートの上におもちゃをまとめていれば、片付けがもっと楽になるのでは!?と思い、スナップボタンの留め方を変え、器のような状態にして小さなブロックを出しました。
これが大当たり!「ブロックはここから使う分だけ出して遊んでね」と声をかけたところ、ほとんど床に広がることなく遊ぶことができました。
「ここだけ」と場所を決めてあげると、子どもにも伝わりやすいということを実感しました。
***
いろいろな使い方で片付けが一気に楽になる、ダイソーの「包んで簡単お片付け袋」。1枚110円なので、何枚かあればおもちゃごとに仕分けができてより便利かもしれません。子育て家庭必須の神アイテム、売り切れてしまう前にぜひ手に入れてくださいね!
ライター タキザワミユキ
何にでも興味津々なやんちゃな3兄妹を育てるママライター。留学・語学学校での勤務経験を活かし、さまざまなテーマで執筆しています。子供たちの笑顔が毎日の癒し!子供の成長はあっという間だなと実感する日々です。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…夫「煽り運転されてる…」妻「えっ待って、あれって…」直後⇒バックミ...
2025.07.30
電車で…『優先座席に座るな!!』妊婦に怒鳴る老人!?直後⇒現れた男性の一言...
2025.05.19
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
6月人気漫画TOP5
2025.07.09
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13