業務スーパーに15年以上通う、業務スーパーマニアで3児のママの舞です。
子どもはウインナーやソーセージがとにかく大好き。筆者の子どもたちからも「おやつにも食べたい」「お弁当に毎回入れてほしい」などよくリクエストされます。
しかし、ウインナーやソーセージは値段もそれなりにするので、頻繁に買うのはちょっと躊躇してしまうのが本音…。そこでマニアがいつも購入しているのは業務スーパーの大容量パック。他店で買うよりもかなりお買い得で常備したくなる一品です。
こちらが冷凍のお肉コーナーに並んでいる「串フランク」。
串に刺さった状態のフランクフルトがなんと20本、計1.2kgも入っている大容量パックで、価格は797円。1本当たり約40円というコスパの良さも大きな魅力のひとつです。
調理方法はとっても簡単、串フランクは事前に食べる分を解凍しておきます。筆者は食べる前日の夜に冷蔵庫に移して解凍しています。
沸騰しない程度のお湯で約5分ボイルすれば完成。
ラップをかけて電子レンジ500wで1本当たり約50秒加熱する方法もあります。
ボイルした後にお好みで少し焼くとよりおいしく食べることができます。
わが家ではフライパンで少量のお湯でボイルして、水分が飛んだらそのまま少し焼き色がつくまで転がしながら焼きます。香ばしさが増して家族にも好評。この調理方法が手間が少なくおすすめ!わが家の定番です。
そのままでもおいしい串フランクですが、鶏肉ベースであっさりとした口当たりなので、ケチャップやマスタードもよく合います。子どもたちはマスタードなしで、ケチャップをたっぷりかけて食べるのが大好き。
ボイルして焼いた串フランクに、とろけるチーズをのせます。串フランクの熱でチーズがとろけて濃厚な味わいに!焼きたてを食べると最高です。
わが家の子どもたちはフランクフルトも大好きですが、アメリカンドッグも大好き!
アメリカンドッグは揚げ調理が必要ですが、手間がかかるので筆者は玉子焼き用フライパンを使って焼いています。串フランクの棒はいったん外しておき、ホットケーキミックスの生地を薄めに伸ばしてフランクを巻きながら焼きます。仕上げに棒を元に戻せば、子どもも喜ぶ簡単アメリカンドッグの完成です。
しっかりボリュームもあるので腹ペコの子どもたちも大満足!
子どもたちにとってはお祭りの屋台かコンビニでたまに買ってもらえる、ちょっと特別感のあるフランクフルト。業務スーパーならいつでもおいしいフランクフルトが気軽に楽しめるので、子どもたちも大喜び。串を外してカットして炒め物やパスタの具材にすることもでき、アレンジ次第で幅広く活用できるので常備しておくととっても便利ですよ。
気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
【商品情報】
商品名: 串フランク
内容量:1.2kg
価格:797円(税込)
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。
コストコマニア・業スーマニア 舞
話題のグルメ情報を発信するグルメライターで3児の母。業務スーパー・コストコを中心に毎週さまざまなショップの新商品や話題の商品をチェック。家事育児に追われる日々の隙間時間を利用して、購入品の感想や大容量でも上手に使い切るコツ・アレンジ技などの活用法をくわしく発信中。雑誌掲載・テレビ番組出演多数
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12