遠足や旅行の前、天気が気になるタイミングは意外と多いもの。そんな時は子どもといっしょにてるてる坊主を作って願掛けしたいですね!
しかしそんなてるてる坊主、やってはいけない作法があるのをご存知でしょうか?馴染みのあるてるてる坊主の歌も、じつは歌詞が怖いという噂も…。
そんなてるてる坊主の作り方といっしょに、てるてる坊主にまつわるお話しをご紹介します!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
天気の願掛けといえばてるてる坊主!しかしその由来を子どもに聞かれると、首をひねるママ・パパも多いのではないでしょうか?
てるてる坊主の由来は諸説あり、一つは中国に伝わる「掃晴娘(さおちんにゃん/そうせいじょ)」が元であるといわれています。掃晴娘は箒で雨雲をはらう美しい娘を模した紙人形。降り続く雨に苦しむ人々を救うため龍王の妃になり天に上ったという言い伝えです。
中国では娘なのに、なぜ日本では坊主になったのでしょうか?それには日本の昔話が影響しているそう。
その昔、雨続きの天気に困った殿様が、お経を唱えることで必ず晴れにすると有名なお坊さんに雨を止ませて欲しいとお願いしました。しかしお経を唱えても降り止まない雨に怒った殿様は、そのお坊さんの首をはねてしまいます。その首を白い布に包んで軒先に置いたところ、雨が止んだという言い伝えです。
少し物騒ないきさつでびっくりですが、天気への関心は昔から高かったようですね。
残念ながら、てるてる坊主の効果は科学的に証明されている訳ではありません。操れるものではないと分かりつつ、それでもてるてる坊主に強く願ってしまう、天気はそれほど人間の暮らしに大きな影響を与える存在ですね。
天気をテーマにしたアニメーション作品は数多く存在し、新海誠監督『天気の子』は記憶に新しいところではないでしょうか?アニメや絵本…てるてる坊主や天気について子どもと考える題材はいっぱい。てるてる坊主は効果があるか、子どもといっしょに考えてみるのも面白いですね。
「てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ♫」から始まる歌を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?この歌はじつは3番まであり、歌詞を見ると少し内容が怖いんです…。
こちらの歌詞の元といわれているのが、先ほどてるてる坊主の由来のパートでご紹介したお坊さんのお話です。晴れにできなかったお坊さんの顛末がてるてる坊主に反映されているのが、この歌詞を見るとよく分かりますね。
また、この残酷な歌詞は、例えば虫を平気で殺してしまうといった子ども特有の残酷な一面を反映させているともいわれています。
運動会や遠足の前日など、晴れを願うタイミングはたくさんありますよね。そんな日は子どもといっしょにてるてる坊主を作ってみましょう!
ここでは幼児や小さい子どもでも簡単に作れるてるてる坊主のアイデアをご紹介します!
まずはオーソドックスにティッシュで作る方法です。キャラクターが描かれたかわいいティッシュで作るとテンションが上がりますね♫変わった材料が必要ないので、思いついたらすぐに作れる手軽さも魅力です。
折り紙でてるてる坊主を折るアイデアも面白いですね!工作感があるので、子どもも楽しく取り組んでくれそうです。動画は簡単な折り方ながら、リボン付きでとってもかわいいですよ♡
100均で手に入るガーゼと発泡ボールで作る、ほんわかかわいいてるてる坊主!小さい幼児だけでは難しい部分があるかもしれないので、ママ・パパが上手にサポートしてくださいね。
100均ではガーゼのほかフェルトなど、さまざまな布が手に入ります。足を運んで気になる生地でてるてる坊主を作ってみるのも楽しいですね!
ビニール袋でてるてる坊主を作るアイデアも!透明なのでとっても涼しげ。梅雨のジメジメした時期にはぴったりの素材ですよね。作り方もシンプルでとっても簡単なので、幼児から小学生まで幅広い子どもがいっしょに作って楽しめそう!
なんと美味しく食べられるてるてる坊主もありますよ♫こちらのてるてる坊主はなんと餃子!いつもの餃子の包み方だけ変えるだけで、子どもも喜ぶてるてる坊主ができるんです。
作るコツは餃子の餡の水分を少なめにすること。包みやすくなって子どもといっしょにやりやすくなりますよ。のりパンチで作ったお顔がとってもキュートです!
詳しい作り方はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
意外と簡単!【てるてる餃子】で「あしたてんきにな~れ♪」運動会やお出かけシーズンに子どもと一緒に作ろう♡
ところでてるてる坊主には正しい飾り方があるのをご存じでしょうか?ここではじつは知らないてるてる坊主の作法についてご紹介します。
てるてる坊主でやってはいけないことの一つがなんと、顔を書いてしまうこと!
本来のっぺらぼうで吊るしておき、願いが叶ったら顔を書き入れるのが正しい作法だとか。顔は願いを聞き届けてくれたてるてる坊主への感謝の気持ちなのかもしれません。
とはいえ工作も兼ねててるてる坊主を作るなら、顔も書いてしまいたくなるもの。子どもには作法も説明した上で、顔をどうするか話し合ってみても良いかもしれませんね。
てるてる坊主は晴れにしてほしいときに作ることが多いと思いますが、実は作り方や飾り方によっては雨乞いの意味になる時も!
逆さに吊るしたてるてる坊主の場合、「ふれふれ坊主」や「るてるて坊主」「あめあめ坊主」と呼ばれて、雨乞いの人形になってしまうのです! 雨乞い用のてるてる坊主はほかにも、黒くしたり、スカート部分に切り込みを入れるという方法があるそうですよ。
願いを込めて飾ったてるてる坊主。願いが叶ったかどうかによって処分の仕方も変わります。
晴れた場合、かつてはお酒を飲ませて川に流したり、燃やしたりして処分していたようです。てるてる坊主の歌にもそのような歌詞がありましたね。
しかし今は川に流すのもお焚き上げもなかなか難しいのが現実。感謝を込めて燃やすゴミに出してあげるのが無難でしょう。処分する時は別に小さな箱を用意してそこに入れてあげても◎。
晴れなかった場合、てるてる坊主の歌では「首をチョン切って」処分するとありました…。しかしそれではてるてる坊主がかわいそうなので、顔を書いていなければ顔は書かずに、そのまま燃えるゴミとして処分してあげるのがよいのではないでしょうか。
***
普段何気なく作っているてるてる坊主も、工夫次第で楽しい工作になりますね!手に入れやすい材料で子どもといっしょに作ってみましょう。
天気は古くから人の関心を集めたこともあり、てるてる坊主にまつわる怖い昔話や噂もありました…。しかしそういうお話しも好奇心旺盛な子どもにとっては面白い物語かも!アニメや絵本を通して、楽しく伝えられるといいですね。
※紹介している商品は、おやこのくふうで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
栄養士 砂糖さおり
栄養士として保育園や病院で働いた経験を活かしてライターとして活動しています。 保育園で子どもたちとご飯を食べるのが最高の癒しでした♪ 栄養、食材、子育てママ・パパさん向けコラムを中心に執筆中。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
牛乳パックと割り箸で作る「子どものマフラー編み」が簡単すぎ!冬のおうち時間...
2021.12.13
なんと折り紙で「プッシュポップ」が作れる!?エンドレスで”ポコッ”にやみつ...
2022.02.15
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
キッチンで眠りがちな「紙皿」がツリーやオーナメントに!おやこで作るクリスマ...
2021.12.18
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
紙コップ2つで作る【無限クレーンゲーム】の作り方!「もう終わり!」のストレ...
2023.08.25
【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均のおもちゃ人気ランキング38選!お...
2023.05.27