子どものおやつに欠かせないお菓子。でも梅雨の時期は、お菓子がすぐに湿気てしまいます。大容量のお菓子を残してしまうと、最初のおいしさをキープするのは難しいですよね。
じつは、そんな湿気たお菓子を復活させる裏ワザがあるんです!
その裏ワザとは、トースターや電子レンジで加熱して湿気を飛ばすという、どの家庭でも簡単にできるもの。
果たして、本当にパリッと感が復活するのでしょうか?肝心のおいしさは…?
3種類のお菓子で裏ワザを試してみたので、その結果をご覧ください!
ハッピーターンは個別のパッケージが密閉されていないので、特に湿気がちなお菓子。湿気たハッピーターンを復活させるため、トースターを使用して検証してみました。
ハッピーターンの周りについている「ハッピーパウダー」が、どうなるのかも気になるところ!
網の上にアルミホイルを敷き、湿気たハッピーターンを並べます。
わが家のトースターの最低火力である300 Wで1分ほど温めてみました。ハッピーパウダーが焦げやすいので、トースターのワット数はできるだけ低めにして、様子を見ながら加熱しましょう。
こちらが、トースターで1分加熱したものです。様子を見ていたのですが、ちょっと焦げ目が…。しかし、元通りに近いパリッと感が復活していました!
次は焦げ目がつかないよう、ハッピーターンの上からアルミホイルをかぶせて加熱してみました。
すると、見事ほんのり色がつく程度の焼き加減に!ただし、ハッピーターンの特徴である「粉感」はなくなるので、完全復活させたい場合には別で「ハッピーパウダー」をつけるのがおすすめです♪
大きな袋に入ったポテトチップスは、カロリー的にも一気に食べきることが難しいお菓子です。次に食べようと思ったときには、最初のパリッと感が失われていることもしばしば…。
こちらも、ハッピーターン同様トースターで加熱してみましょう。
ポテトチップスが重ならないようアルミホイルにのせます。
こちらも火力低めの300 Wで4分ほど加熱しました。
見た目は、全体的に色が濃くなった感じ。湿気ていないのはもちろん、ほんのり香ばしさもプラスされてよりおいしく変身!
ポテトチップスは1枚1枚が薄いので、加熱しすぎには注意です。加熱するポテトチップスの量に合わせて、様子を見つつ加熱時間を変えてみてください。
おつまみとして家に常備している方も多い、せんべいや柿の種、ナッツでも、裏ワザを試してみました。
アルミホイルの上に、湿気たせんべいや柿の種、ナッツをのせます。
トースターの設定は低めの300Wで、こちらも4分ほど加熱しました。おせんべいやおかきなど厚みのあるものは、裏表それぞれ加熱するのがおすすめ。
ナッツはプラス1、2分ほど長めに加熱したほうが、よりカラリとします。
加熱後がこちら!
今回の裏ワザ検証で、もっとも感動したのがこのおせんべいでした!
まるで、できたてのような香ばしさ。少し焦げてしまっても、醤油が塗られているせんべいだと焦がし醤油風になり、香ばしくておいしいですよ。
このひと手間でこんなにできたてのようなおいしさになるのなら、やらなきゃ損かも!?
柿の種も湿気ってあんなにねっちょりとしていたのに、カラッと乾燥して美味しさ復活です。
***
湿気てしまったお菓子でも、今回紹介した裏ワザを使えば、開封したてのサクサクパリパリ感を取り戻すことができます。
今回はトースターを使用しましたが、電子レンジでもトースターと同じくらいの時間加熱すると、お菓子が復活しました。それぞれの機種やお菓子の量によって加熱時間は変わってくるので、様子を見ながら試してみてくださね。
お菓子が湿気やすいこれからの時期、ぜひ活用してみてください!
ライター すずき まゆみ
やんちゃな男の子に振り回されながら子育て奮闘中の30代ママライター。子どもも自分も家族も楽しく子育てしていけるようなタメになる嬉しい情報を発信していきます♪
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24