子どもの性被害が増える昨今、子どもを性犯罪等の当事者にしないための安全教育推進事業の一環として、文部科学省と内閣府が連携して「生命(いのち)の安全教育」のための教材及び指導の手引きを2021年4月16日に作成しました。
生命の尊さを学び、性暴力の根底にある誤った認識や行動、また、性暴力が及ぼす影響などを正しく理解したうえで、生命を大切にする考えや、自分や相手を尊重する態度などを、発達段階に応じて身に付けることを目指したもの。
教材は、「生命(いのち)を大切にする」「加害者にならない」「被害者にならない」「傍観者にならない」ために、【幼児期】【小学校】【中学校】【高校】【高校卒業前、大学、一般(啓発資料)】【特別支援教育】と、発達の段階に応じた6種類。
そのうち、幼児期の主な教材の内容は
水着で隠れる部分が大事なところ、というのは子どもにもとてもわかりやすいですよね。
この教材を使って、「嫌なことははっきり『いや』といってもいいんだ」ということ、体の大事な部分は人に見せたり触らせたりしないことはもちろん、自分も見たり触ったりしてはいけないことを、おやこでしっかり話したいですね。
各段階の教材・指導の手引きは、以下の文部科学省のサイトから誰でもダウンロードして使うことができます。
文部科学省ホームページ:「性犯罪・性暴力対策の強化について」
<未成年へのたばこ販売を断った結果>#9
2024.09.18
迷惑行為を繰り返すトンデモママ友の末路#5
2024.08.10
義父が「退職して早く跡継ぎを産め!」というので、夫を捨てて”家を出て行った”結果
2024.10.31
<未成年へのたばこ販売を断った結果>#10
2024.09.18
<義父が暴いた隣人一家の”隠し事”>#9
2024.08.02
妊娠中…夫「叔父の病院に転院しよう!」「え?」しかし診察当日⇒【まさかの診...
2024.08.07
迷惑行為を繰り返すトンデモママ友の末路#6
2024.08.10
<未成年へのたばこ販売を断った結果>#11
2024.09.18
<突然見知らぬ女に“窃盗犯”にされた話>#7
2024.08.15
迷惑行為を繰り返すトンデモママ友の末路#7
2024.08.10